板橋区高島平8丁目

poco a poco音楽教室

代表 中羽政美です♪



東京でも雪が舞うような寒さから
少しずつ春の気配を感じる時節となりました。
お引越しでお別れ😭
受験準備のための長いお休み😭
就職が決まり遠方へ。。など、
寂しいご報告もありますが、
新規の生徒さんのお問い合わせをたくさん頂き、
新しい出会いに感謝と喜びの毎日です。
(泣いたり笑ったり😅)


[大人の方のレッスン]
長くいらしてくださっている方から
始めたばかりの方まで、
ここ数年大人の方のレッスンが増えてきました。
嬉しい限りです❣️

皆さんそれぞれ、弾きたい曲や
昔挑戦したかった曲、昔弾いた曲を
もう一度弾きたいなど、楽しんで弾かれています。
ゆっくりと!長く!楽しんで!をモットーに
続けて頂きたいと思っています😃


受験が終わり報告に来てくれたk君。
最高に嬉しかった❣️ 嬉しくて抱きしめた!笑




Y科大合格おめでとう〜。
「大学生になるので塾の講師のバイトも決まりました〜!お給料貰ってレッスン代払えるようになったらまたピアノ復帰します!」との事。
偉い❣️の一言。
きっと立派な大人になるだろうな〜と感動🥺
(そして、今年の発表会のお手伝いをしてもらう事を約束した♪)

その一方で(私だけが不思議に思う事かもしれないけれど)最近は、「忙しいのでレッスン辞めます」「練習しないのでレッスン辞めます」という内容がメールやLINEで突然送られてくる事がある。
LINEやメールは便利なものなのは確かだけど、
「お世話になりました」と一方的に締めくくられると、返す言葉は何も出てこない。

ずっと一緒にレッスンしてきた生徒自身に急に会えないという寂しい気持ちだけが残っている…

またまたその一方で、受験のため退会する生徒さんのお母様が最後のレッスン日にいらしてくれて、泣きながらたくさんの思い出を語って下さり、私達ももらい泣き😭
こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいになった。
同じ「寂しい」だけど
全然違うな〜と感じる事がありました(独り言)

気を取り直して!
4/1からの新年度開始に伴い、
レッスン編成も無事に整いました。
ご協力ありがとうございました。

新年度より、通常レッスン日の他に
年齢に応じたリトミッククラスや、
ソルフェージュクラスを開講致します。
ピラティスも引き続き行って参ります。

これらを学ぶ事でピアノへの繋がりが
より楽しく、スムーズに♪
演奏にも大変役立つ内容が盛りだくさん🤗
4/1、4/5の体験会にも是非ご参加下さい。


私の愛弟子姉妹の梨央奈ちゃん、愛梨ちゃん❣️
とご飯へ行った日✨


彼女達とは約20年近くのお付き合い。
いつもずっと側にいた様な…可愛い二人。
優秀な(優秀過ぎる!)学生生活を終え、
いつのまにか一緒にお酒が呑める年齢になりました。いよいよ就職が決まり離れて行ってしまいます😭成長を感じ嬉しい事なのに寂しさが勝ってしまう😭
生徒としてと言うよりも
今や人として大好きな二人。
【第二の母】だと言ってくれる可愛すぎる二人。

楽しすぎてお店の閉店ギリギリ、
終電まで語り尽くした4人❣️




まだまだ話し足りず💦
次回は、泊まりで一晩語り尽くす事にする🤣

前の週には梨央奈ちゃんの
バッハコンクールお疲れ様会&入賞おめでとう&
壮行会をオークラ東京で♪


沢山食べて沢山話して

泣いて笑って、大忙し。笑





そして、花音ちゃんとの出会いは20年になる。
来年は、いよいよ就職。
今年は就活で忙しい中ずっとピアノを続けている。いや!20年間レッスンに来ない日は一度もない。
現在進行形。

先日、目を輝かせて
「大手企業二ヶ所から内定を頂きました」と
報告があり、嬉しい限りです。
面接では20年間ピアノを続けている話を
混々として来たとの事。
彼女の大きな武器になったのだと感動しました🥺

大人になった皆んなを
これからもバックアップしていきたいと思っています。


🎹勉強会🎹
3/3,4で行われた
ピティナピアノコンペティション課題曲説明会。
今年は浜離宮朝日ホールにて行われた。
A1級〜C級までしっかり勉強して来ました。

そして早速、3/10は成増ステップの
仲良しスタッフ達と教室で勉強会。
今回はA1-Bのバロックと近現代を、
あれやこれやと意見交換♪
先生それぞれの拘りがあって面白い😊

さあ!これをどうやって生徒に伝えていくかが
ここからの課題😊そして楽しみ😊
4月はA1,Bのクラシック&ロマン、
C 級までを予定して、それぞれレッスンへGo🏃‍♂️
楽しい時間を過ごせた!


3/23(日)は入賞者記念コンサートが
第一生命ホールにて行われます。
孫の美依菜は、第一部で演奏します。
皆様是非、足をお運びください♪