​ぽーこぁぽーこ音楽教室です♪


今年のピティナコンペティション

すべて終わりました😭✨


最終日にB級にて

美依菜が金賞🥇を頂きました✨✨✨




100人中、演奏番号91番。

1番最後のグループのトップバッターでした。

金賞に選ばれるのはたったの5名…🥺

本当に良く頑張ったね✨

念願の金賞🥇おめでとう🎊

 

そして、栗田先生、政美先生(グランマ)

特別指導者賞受賞おめでとうございます🎵✨

金賞受賞の指導者のみに贈られる特別な賞🥇

2024年は、全国の指導者の中で47名の

先生方が受賞されました。

本当に素晴らしいです🥺

そして、有難いことに私も

5回目の、指導者賞頂けました。

5年連続でこのような素晴らしい賞を

頂けてとても嬉しいです😌



ピティナの公式YouTubeに

美依菜の当日の演奏動画がアップされましたので

お聴きください♪✨


ピティナ全国大会B級金賞🥇

中羽美依菜(小4)

〜ピティナコンペティション〜

A2級(年中)本選ファイナル奨励賞

A1級(小2)全国大会 銀賞🥈✨

B級(小4)  全国大会 金賞🥇



生徒さん達、教室に来るや否や

お祝いのお言葉を頂きます🥺✨✨

ありがとうございます🥺💕💕💕


Aちゃん、Tちゃんからは

美依菜へと可愛いギフトを頂きました😍

美依菜のドレスをイメージして色合いを

決めてくれたそうです💕✨

Aちゃん!センスグッド!グッド!グッド!ラブラブ

お家の都合で聴きに来れなかったけど

2人の応援は美依菜に届いてたよ🎵

ありがとうおねがい




DMやLINEでも沢山のメッセージを

頂いております😭

美依菜のピアノを応援してくださっている皆様🥺✨本当にありがとうございます😭✨✨

たくさんの温かい祝福の言葉に

みんなで喜んでおります。




実は…今年は予選1地区目でハプニングあり

通過できずでした。

2地区目は、切り替えいつも通りの美依菜の

演奏ができ、支部賞(1位通過)✨✨😭


1回のみの本選…という

プレッシャーの中、本選第1位で

全国大会の切符を手にしました。

美依菜の本番力には、圧巻です。


美依菜は、本選が1番ドキドキするそう。

それだけ本気度高め!ってことだよね☺️



3月に課題曲が発表されてから

自分の出る級の課題曲を全曲弾くのは恒例🙄

そこから自分に合った曲を探す作業が始まります。いつもは割と直感で決まりますが

今年は少し迷ってたね😗

「でも迷って正解だった☺️✨」とグランマ先生。


クーラウソナチネは、小1の時に弾いてしまっていたので、「またこれ〜」と言っていましたが😆

弾けば弾くほど美依菜の良さが出てきました。

1曲を追求するってすごく大変な事だけど

やっぱり勉強になりますね。

ピティナの良いとこ♡



今年選択したのはこの4曲!!


小プレリュード

クーラウソナチネ

ル・クーペ練習曲

夜の教室



A1級に続き2度目の全国大会‼️



本番は、4曲全てが美依菜らしい曲となり

会場に響き渡っていました。

1曲ごとのスイッチの切り替え、集中力も立派。

私は今回も1曲目のプレリュードからうるうる。笑

涙止まらず、美依菜の世界に引き込まれ、

あっという間の5分間でした…


栗田先生やグランマ先生から教えて頂いた事を

きちんと自分のものにしている美依菜が

本当に素晴らしかった🥺✨


自分の音楽をしている姿、音から

「ピアノが大好き!」

が聴こえてきました🥺💓


美依菜の音楽がたくさんの方の心に

届いていると思うととても嬉しいです💓


A2級ではじめて舞台に立ってから今も。

「死ぬまでピアノ続ける」という真の強さ

変わりません☺️‼️




毎日、結果のページとYouTubeをみて

夢じゃないんだ🥺✨✨と確認している

応援団長の私…です🥹🥹



〜グランマ先生から〜

まずは"四期"それぞれの曲の弾き分けを1番に考えてレッスンしてきました。

彼女の演奏で、私の1番のお気に入りは夜の教室。美依菜も大好きだったに違いない。笑

レッスンの時間内は多く語らず(ほぼ喋らない笑)だけど、心と身体にちゃんと吸収していたのは、本番の演奏を聴いていて良く分かりました。

レッスンの時間は取り敢えずグランマ封印😆

休憩時間は、遊ぶ+オヤツタイム🍬

そしてまたレッスン♪

二人とも切り替え早いです。笑

今年のコンペティションで、またひと回り大きく成長した美依菜を見る事ができて、グランマの興奮は暫く続きました。これからも応援してるよ✌️


(最後のレッスン。スタジオ練より) 

「作戦会議」


同じB級で本選優秀賞だった教室生のHちゃん。

今年は特級グランプリを聴きに行く!と

言っていたはず…

会場に着くと、お気に入りの🐸ちゃんを抱いて

応援に来てくれていました😆💕💕

びっくり〜!!!

応援団ありがとう🥺‼️‼️



🐸とぴてぃにゃんコラボ😆可愛い🤣


美依菜の演奏を聴いた後は、

急いで特級グランプリを聴きに

サントリーホールへ🎵


コンチェルトを聴きながらも

"美依菜ちゃんの結果が気になりソワソワ

結果を見るなり、自分のことの様に大喜びしていた"とお母様からお話を聞きました🥺

美依菜と一緒に喜んでくれる生徒さんとご家族、

本当に有難いです🥺



課題曲発表から約半年、駆け抜けた熱い夏🥵

参加したすべての生徒さん達、

保護者の方々(1番の理解者)

本当にお疲れ様でした♪


今年もひとりひとりがコンペに向け

真摯に向き合う姿、たくさんの成長が

みられました✨✨✨


目標達成した子、悔しい気持ちに溢れて

涙を流した子、一人一人たくさんのドラマが

ありました。

一緒に参加していた仲間達(お教室のお友達同士)

でも、励ましあったり喜びを分かち合ったりと

皆んなで喜べる幸せも知りましたね💓



夏休みも終わりますね🌻

生徒さんから夏休み中のお話を聞いたり

こんな体験したよ〜と、ご連絡くださったり♪

うれしかったです😌✨


語感磨きも大事ですが、

音楽は感覚的な要素も必要です。

四季を通して五感たくさん感じて過ごしていきましょう🎵



おまけ

〜懐かしいシリーズ〜

美依菜ピティナデビュー(A2級 年中)


A1級 本選第1位✨(小2)


A1級全国大会銀賞🥈✨(小2)