​ぽーこぁぽーこ音楽教室です♪



発表会準備も整い、午後は最後の合わせを

して終わり☺️🎵



まずは、今日まで練習を頑張ってきた

生徒さん達✨へ

明日のために毎日ピアノに時間を使って

たくさん頑張りましたね☺️🩷

諦めずに頑張ってきたみんなを誇りに思います♪

本番当日は、自信をもって

思いっきり楽しんで😍弾いて下さいね❣️





以前、イメトレについて書きます!

と、嘘をついてから暫くたってしまいました…笑

ごめんなさい🙇‍♀️

本番前日に是非やって欲しい

イメージトレーニングを

少しだけ書かせて頂きます☺️✨


イメージトレーニングなので

目を瞑って頭の中だけで想像(イメージ)を

して下さい。



まずは、当日朝起きたところからスタート。

気持ちよく起きれて、

✨今日は待ちに待った本番の日だ!✨

と良い1日の始まりをイメージしましょう☀️


次に起きてから会場に向かうまでを

イメージしましょう。

(車で行くのか電車で行くのか、バスで行くのか。)


そして会場について演奏するまでをイメージ。

ドキドキするけど大丈夫かなあ。ではなく🙅‍♀️

✨やっときた本番の日!楽しみ!✨🙆‍♀️

とワクワクしている自分をイメージしましょう。


心の中のどうしようの気持ちや不安を

言葉にすると、どんどん闇の世界へ

連れて行かれますガーン



大丈夫→絶対できる

緊張する→楽しみ!


と、ポジティブな言葉

口に出すようにしましょう。



そして演奏前に、

「今日まで頑張って練習してきました。

どうぞお聴きください!」という気持ちを込めて

堂々とお辞儀をしている自分をイメージ。


🩷今までで1番上手に弾けて

大きな拍手を頂けたイメージをします。🩷

(下記の3つのどれかで行いましょう)

🍀譜面を見ながらイメージ🍀

譜面を読みながら手は動かさないで

脳内で指を動かす。


🍀演奏しているイメージ🍀

音楽を聴きながら音に合わせて

自分が弾いている感覚をもちます。


🍀音をイメージ🍀

音楽を聴かずに、理想の演奏を頭で鳴らしながら

自分が演奏しているイメージをします。

良い音を演奏を浮かべます。

☝️

✨1番イメージしやすいもので行いましょう!✨

もちろん、全部おこなうのもok!!!



演奏後は、

「聴いてくださりありがとうございました。」

の気持ちを込めて笑顔でお辞儀をしている

自分をイメージしましょう☺️


ここまでが演奏後までのイメトレです🎵

どうですか?なんだか少し気持ちが

リラックスできませんか〜?✨🍀

しっかりイメージすることが大事で

意識を集中させたマインドフルネスな状態が

望ましいです。





あと、注意してほしいのは⚠️

パパ、ママが煽ってしまったり

不安にさせてしまう事🥹


本番の日、お家での練習に

大丈夫なの?の口出しや、

ネガティブな言葉をかけてしまう事。


急いで!早くして!など

焦らせるような言葉をかけてしまう事。


この2つは本番前は言わないように

気をつけてあげて下さい。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

よく頑張ったね

やったね、スゴイ!

上手になったね

いいじゃない!その調子!

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


など

ポジティブな言葉をかけてあげましょう♪



安定した演奏をするためにも、

心の状態はとても大切です。

当日の朝から、意識がとても大事です。




そのためにも時間に余裕を持って

急ぐ事がないように

会場へ向かいましょう😌音譜



では、発表会当日お待ちしております🎹🍀🩷

みんな、楽しもう‼️✨





花菜乃ちゃんママ、お心遣いのお花を

ご恵贈頂き、ありがとうございます。


🩷.