ぽーこぁぽーこ音楽教室です♪
今日は、レッスンお休み。
東京オペラシティへ、アンドラーシュ・シフのリサイタルを聴きに行って来ました。聴きに来ている方達の顔ぶれも、素晴らしい。さすがシフ!!
有名ピアニストや、海外のコンクール審査員。日本の凄腕な先生達もたくさん見かけました😳!
オペラシティ、25周年!!!何度行っても素敵なホールです🫣✨
ピアノは、ベーゼンドルファー

スタインウェイ、ベヒシュタインと並ぶ世界三大ピアノのひとつです。(みんな覚えてね♡笑)
今日のリサイタル、作曲家だけが知らされていて演目は公表していなく、当日までお楽しみ!!😳
バッハ、モーツァルト、ハイドン、シューベルト。シフが愛してやまないバッハ、そしてバッハの影響をたくさん受けてきた作曲家3人。
今日この日が来るまでドキドキさせてくれるこういうサプライズ演出も、シフのユーモアな性格が出ていて可愛らしくて楽しい!!☺️💓
そして、今までにない感じがとてもシフらしくてやっぱり好き♡
贅沢なことに、演奏だけではなくトークも交えたリサイタルでした。通訳の奥様との空気感もとても素敵でした🥹
バッハのゴルドベルク変奏曲から始まり、モーツァルト幻想曲、フランス組曲に平均律、モーツァルトとハイドンのソナタ、そしてラストはベートーヴェンのバガテルと31番のソナタ。アンコールは平均律1巻1番🥺💓
ステージ上で演目を決めるなんて凄すぎる、、
モーツァルトの即興的な演奏には心打たれました😭一緒に冒険をしているみたいで楽しかった〜!!
69歳とは思えないテクニック。最初から最後まで音が透き通っていて、すーっと胸の中に入ってくる、、、そして耳がずっと心地良い🥹あの弱音はどうやって生み出しているんだろう、、。
4人の作曲家のストーリーと共に、色んな気持ちが頭を巡りながらあっという間の3時間でした。
暫く余韻に浸ります、、、😅ご注意下さい。笑