エクセレンスコース3年生の颯汰くんが、日本バッハコンクール3.4年B部門で金賞🥇を頂きました🎵
地区大会から弾いていたアングレーズ♪
全国大会では、「ここのアーティキレーションをこう弾きたいんです」と自分でアーティキレーションを変えていました🎵💕
自分で音楽を作っていける力がついてくれる事はとても嬉しい事です😍アーティキレーションを変えるともちろん難易度も増すので大変だったと思いますが、本当によく頑張りました✨
曲をどんどん自分のものにしていく力があり、自分が取り組む曲へのこだわりも強く努力家な颯汰くん。
本番が近くなると、「昨日は○時間練習したんだ!」と胸を張って伝えてくれます☺️
その反面、努力しても努力しても気持ちは不安😩
前日レッスンでも、明日の本番に緊張していて気持ちばかり焦って思うように弾けなく、落ち着かない演奏でした。(想像力がある子にありがち。)一旦弾くのをやめ、目を瞑って一緒にイメージトレーニングをしました😊
当日の朝は、1発目の演奏から最高💕😍
安心して送り出せました🎵(ほっと一息)
本番の動画をすぐお母様が送って下さり、演奏を聴いて更にほっと一息♪♪
YouTubeでの表彰式では、涙を流し喜んだそうです✨☺️
日々の努力と、本番への意識の高さ、当日の集中力が良い結果に繋がりましたね✨
絶対に、トロフィーをもらうんだという強い気持ちに勝てたね!!🌟
自信がついた颯汰くん、これからの成長も楽しみです♪これからも夢のサポート全力でします♪
🎵
コンクールは、結果が全てではありません。
必ず努力が必要。ピアノが好きという気持ちは1番だけれど、好きな気持ちだけではダメ。努力をしている人に、あとから結果がついてきているという事を忘れずに🎵
そして、本番にたどり着くまでに一人一人素敵な物語があって、いつも側でその物語のサポートが出来ることに私達も凄く感動しています😣✨
ピアノのコンクールを通して人間的に成長していく子供達を見ていられるのもとても嬉しい事です。
長々と書いてしまいましたが、、
本番を控えている生徒さんたち!あとへ続け💕