大変ご無沙汰しております。
色々ありますが、記録までに…
自分の身に起きたことをツラツラかきます。
事の発端は今週19日(月)
やたらと寒気がするのです。
最近あたたかくなってきましたが、
日中に外にいるときにも暑さを感じず。
お風呂も同様に、湯船に居てもあたたまらない。
コレは何かがおかしい…
熱が出るのか?と思い
夕飯後子ども達がテレビに夢中になってる隙に
体温はかると38.3℃…チーン
こうなったら動ける今、
やらなきゃいけないことを終わらせる…と。
いつも通り子ども達も寝かしつけました。
その時の私のカッコよ。
夏用パジャマに厚手のカーディガンはおって
コタツソックスはいて冬布団…
あきらかにおかしい。
そして旦那帰宅。
そこからもうひと頑張りで
旦那のご飯の支度とお洗濯。
旦那が買ってきてくれた栄養ドリンクをのみ
その日は寝ました…が
まぁ、寝付けない
暑いのか寒いのかが分からない…
からお布団をきたり剥がしたり…
そんなこんなで夜中の2時半。
39.3℃まであがりピークかなって感じたため
市販薬で常備していた解熱剤を飲みました。
そしたら朝には熱も下がり、体の痛みもなくなった。
コレで大丈夫か…と思い
いつも通り、旦那の朝ごはんやらお弁当やら
子ども達のアレコレをしたのち
みーんな送り出して朝の9時半…
とりあえず熱を測ったら37℃…
微妙、、、
今週末長野に住んでるおばあちゃんに
弾丸で会いに行く約束をしてました。
用事があるため、、、
そんな事から
もし感染症だったら嫌だなって思い
念のためと思って
病院にいったワケなんです。
もちろん発熱外来で
待合室も隔離部屋です。
そして診察…
先生は迷わず「先に検査しちゃいましょ」と。
診察室で検査して
結果出るまで5分弱…
再び診察室に入って告げられた結果は
コロナでした。
2020年から賑わせていたコロナ。
流行時期にはかかることなく…
このタイミングで初感染。
なんてタイミング悪い…
とりあえずコロナの診断が出たからには
外出NG。
病院の会計待ちの間に
旦那に連絡です。
娘を幼稚園に迎えに行ける時間までに帰ってくるよう
連絡して…
そっから先はもうそのあと。
そして帰宅。
とりあえず居住空間を分けるため
私のお布団を動かして
生活用品を持ち出し
ピアノがある個室にひなん。
そこでひたすら寝て
旦那の帰宅を待ちました。
次第に熱も再びあがり始め
鼻水、鼻づまりに
喉の激痛、頭痛も…
あぁこれがコロナなのね、、、と
そうこうしていたら
迎えに行くギリギリのときに
旦那が帰宅。
とりあえず娘を迎えに行ってくれました。
間に合ってホッとした。
(たぶん事前に何の連絡もしなかったから娘はポカンだな)
からの家族会議よ。
とりあえず翌日(21日)は、
可能な限りの時短勤務にする。
娘は今週幼稚園お休み…でまとまった。
21日(水)
旦那最大限働く時間削って息子が家を出るのを見て
旦那が出勤。
からの帰宅も過去1の早さで帰宅。
18時前…くらいかな。
お風呂もご飯も寝かしつけも
普段ほぼほぼしないパパが
全てをしてくれている。
きっと子ども達はもたついてるパパを見てる。
でも文句も言わず
何ならパパお得意テレビ育児が増えて
子ども達はラッキーぐらいになってるかな。
娘のお昼ごはんは
仕方が無いので、細心の注意をはらい
手洗い消毒を念入りにし
私がササッとラップでお握りとレンチンおかずで
簡単ランチを作りました。
で、無事に1日終えた。
22(木)今日!
パパは出張。
これはもうどうにも出来ない。
はい、了解。
朝ごはんは出勤前に
タマゴご飯を作ってくれたみたい。
(半熟のいり玉子をご飯にのせただけ)
ありがたい。
からのそのあとはもうパパ不在。
息子がアレコレ娘の面倒もみてくれたのち
息子が登校。
再び娘と私だけ。
とりあえずテレビ育児で2時間過ごしたのちに
あとは好き勝手遊んでました。
私は隔離部屋です。
たまに声かけしながら、、、
で、今日も簡単にお昼ごはんを作って
娘に食べさせました。
今日は主人の帰宅も
子ども達のご飯には間に合わないため
私が簡単に…
冷凍庫にあったふるさと納税の返礼品のいくら。
この子に頼ります。
ご飯にのせるだけで子ども達の大好物いくら丼。
それと冷蔵庫の常備野菜とお味噌汁。
これで勘弁してもらいましょう。
ちなみに今のところの私の体調は
熱は波があって
夜になるとジワジワ上昇。
喉が痛い…あと咳が出たりでなかったり、、、
そんな感じで
約3日間ろくに食べてないため
ヘロヘロなフラフラな感じです。
食欲もわかないし
喉が痛いのもあり通らない…
そんな感じです。
明日はどうなるのかな…