来月から5歳以上の子にたいしても
コロナワクチンの接種努力となるようです。
確かに我が家も
小3息子には接種券がきており
ワクチン接種が無料で出来る状態にあります。
ですが…
結論から言うと
我が子達にはワクチンは
接種させるつもりは今のところありません。
重症化されている子どもが増えてる傾向
熱性痙攣を起こしている子どもが増えてる傾向
これらからワクチン接種を…て、、、
なんなんでしょう。
ワクチン接種の副反応についてもそうでした。
私達親は
未来ある子ども達の将来を潰したくないんです。
ワクチン接種による副反応なら
数日経てば消えるでしょう。
それだけが原因なら打つよ。
接種させますよ。
ですが、
長い目でみたときに
このワクチンを接種したことにより
引き起こされる後遺症や病気。
これらはものの数年の研究で分かるものでもない。
このワクチンはまだ研究段階だと…
えたいの知れないワクチンだと…
私は(すくなくても我が家は)そう思ってます。
そのわからないものだらけのワクチンを
我が子に…
到底こわくて出来ません。
こどものコロナ重症化。
これについても情報がすくなすぎます。
何歳の子…
持病疾患の有無は…
体型や体質は…
一切出てきませんよね。
熱性痙攣の増加。
乳幼児における熱性痙攣は
コロナに限らず発熱時は誰にも起こり得る
症状なのです。
私は学びました。
息子は2歳半のときまさに熱性痙攣を起こし
救急車で運ばれました。
普通の風邪からの発熱で
熱が上がるときでした。
もちろん当時はコロナなんてない時代。
その熱性痙攣を起こしているのは
ワクチン接種されているこなのか…
何歳なのか…
男子なのか女子なのか…
などなどなどなど
ほんとに情報がすくなすぎます。
ワクチンによって
これから先ずっと子どもが苦しめられる…
そんな現状の方が
私は見てられないのです。
もちろんコロナに感染し
その感染したことでの後遺症に
苦しめられてるおこさんも
少なからずいるのも承知です。
子どものワクチン接種率が低いのは
私のように
確証のない異物を我が子に接種させる…
と言った理解だから
接種できずにためらっていたり
納得できずにいる。
だから結果ワクチン接種するに至らない…
と言った感じじゃないでしょうか。
もっと細かな情報をだしてくれたり
(数字でわかりやすく)
ワクチンの安全性がもっと明確になれば
おのずと接種率も上がる気がします。
接種率だけならね。
ただ接種率があがったから…と
コロナにならない、重症化しない…は
また違う気がしますけどね。
私達大人がそうなように。
もうすぐ2学期。
また集団生活になります。
正直不安です。
ですが
まだ我が子にはワクチン接種はいたしません。