完全にボヤキ…愚痴…
読みたいかただけ
見てください。。。
ここ最近…というか
主人がいなくなり(海外出張中)
娘の睡眠がますます荒れている気がします。
寝付きが悪い。
その上に、寝ても何度も何度もぐずる。
本人は寝てるか起きてるか分からない。
が、半泣き状態でぐずる。
ひどいと30分~1時間に1度。
一晩に7~8回前後はそれに起こされる日々。
朝5時を過ぎてもそうなると
私が起きるのと一緒に起きます。
だからホントに
自分がいつ寝ていつ起きて…とか
良く分からない上に
全く睡眠がとれていない。
夜泣きという夜泣きじゃないから
派手には泣かない…けど
ぐずぐずでしつこい!
何が原因かを私も探るけど
良く分からない。
お布団の固さ?
寝室の温度?
かけ布団のあつさ?
枕のたかさ?
おむつ?
でも常に人の温もりを求めてるような
気がして…
決まって落ち着くときは
私の腕枕だったり
私の胸の上だったり
私と体が密着してたり、、、
なんなのだろう。
で、人の体の上にいるから
私だって限界きますよね。
だから頃合い見計らって
お布団に戻すとまたぐずりだし…
それに私にとっては寝室は寒いんです。
16~17度が寝室の温度ですが(だいたいね)
その中娘も息子も
冬用のお布団(通気性いいやつ)1枚を
息子は首まで、娘は腰より少し上までかけ
寝ています。
(これが一番動かないから彼等の適温かと)
でもわたしは冬用のお布団に毛布や夏布団を重ね
あったかーくして寝たいんです!
(ぬっくぬくが私は好きだから)
でも娘がそうやって寄ってきて
わたしを巻き込んで寝てくれるため
娘は私のお布団をどんどん蹴っていきます。
結果私は寒いんです…寝られない。
なんだかんだで
私は夜は恐怖です。
ホントにキライ…苦痛です。
睡眠不足でヤバい。
なんだかんだで家事の後始末などしていると
いつも23時前後にお布団に再度入ります。
(もちろんそれ以前も家事の最中
娘が起きるためその都度対応)
それから起床時刻の5時頃まで、
幾度と起こされるから
ホントに寝た気がしない。
授乳していない今の方が
倒れそうにヤバいです。
何とかして欲しい、、、