今日は主人の両親が
差し入れを持ち
様子を見に来てくれました。
2年生になり週に1度6時間目まであり
(他四日は5時間授業)
忙しくも頑張る孫(息子)に…と
オハギを作って持ってきてくれました。
(和菓子派の息子。こういうの大好き。)
そして孫2号(娘)も食べれるように…と
甘味も抑え、粒の粒しかげんや柔らかさと
考えて作って下さっていました。
娘は初オハギ。
いただいて速攻で実食の2人(笑)
お昼ご飯前だったから
息子は半分
娘はとりあえず3口くらい(笑)
(大豆やお米など材料に入ってるもののアレルギーはないけど、念のため少しでやめた)
息子も娘も食い付き良すぎ!
お義母さんも
朝四時に起きて作ってくれたみたいで
その甲斐あったと喜んでいました。
ホントに愛よね。
孫を想う。
息子に至っては
お昼ご飯のあと、おやつ、夜ごはんのあと
今日だけでホントにたくさん食べていましたし
娘は
お昼ご飯の量を減らし
オハギを丸々1つペロリ!
(何にも起きなかったので)
買ったオハギなら
まだ当分はあげられないけど
おばあちゃんの作ってくれたのは
ホントに素材の味でほんのり甘い程度。
きな粉のオハギだったんだけど
きな粉はお砂糖無しで
中のアンコがほんのり甘いくらい。
息子がパクパクいくのも分かる!
おやつ(甘味)と言うよりは
息子にはおにぎり感覚だったんだろうな(笑)
2人ともおばあちゃんの愛を
たっぷり受けとりました。
ありがとう、お義母さん。