昨日は日曜日恒例常備菜作りました。
・ブロッコリーとトリひき肉の炒めもの
・ブロッコリーとかにかまのサラダ
・厚揚げ煮
・ひじきと根菜の炒め煮
・オクラのおかか和え
・もやしとニラの炒めもの
・パプリカスティック
・ほうれん草のお浸し
確かに先週は書いてない?
まぁかわりばえはしませんが
旬のブロッコリーが最近安く
買うときは2株買って
2品のおかずを作ります。
息子も娘もブロッコリーは好き。
だから食べてくれる~
娘の離乳食は
・ひじきとツナの出汁煮
・色々野菜の出汁煮
・カボチャとさつまいものマッシュ
(徐々にあらくなってきました)
・やわらかブロッコリー
・茹でたほうれん草
まぁいつもとこちらも変わりません(笑)
最近のヒットは
カボチャとさつまいものマッシュに
完熟になったバナナをたして
粉ミルク少したしたもの。
デザートかんかく。
バクバク食べてました。
また最近はお味噌汁をよく作るので
お味噌いれる前の具材をとりだし
1品として食べてます。
大根、白菜、人参、ねぎのお味噌汁(とりわけ)
を今朝は朝ごはんに出しました。
メンドウメンドウ…と思っていましたが
来月には一歳。
とりわけでも食べられるものが増え
初期の頃よりは手を掛けなくてよくなりました。
パンが食べれるようになれば
また少し手は抜けますが
どうやらパンはまだ口にも合わないし
えづいてる(笑)
近々蒸しパンに挑戦します。
パンケーキは食べてくれなくなりました。
やっぱり食べにくいらしい…
専らやわやわなお粥のようなご飯です。
今日の夜ごはんは
鯖の塩焼き。
やっぱり和食だね~