日曜日は常備菜作りをしましたが…


前日に義実家にいっていて
その疲れが抜けきらず
朝に二度寝をしてしまい
起きたのは7時…
(独身時代なら充分休日にしては早起き)


なんだかやる気がなかったこの日です。



だから常備菜が少ない…

・ブロッコリーのおかかあえ
・ブロッコリーのナムル
・ほうれん草のごま和え
・ほうれん草のお浸し
・ひじきの炒め煮
・ポテトサラダ
・根菜のお味噌汁(もうないけどね…)


特売になっていたブロッコリーを2株
同じく特売になっていたほうれん草2袋
これらを使った常備菜がメイン。
だから2品ずつ。


メインメニューは
昨日は玉ねぎたくさんのしょうが焼き。

今日はぶりのかまの煮付け。
大根とうずらのタマゴも一緒に入れて煮ました。
味がすごく染みて激ウマ(笑)
自分で言っちゃった~




で日曜日。
常備菜と平行で離乳食のストックも。

・ゆでたブロッコリーの穂先
・ゆでたほうれん草の葉
・カボチャ&さつま芋&ほうれん草の茎&玉ねぎ
(カボチャとさつま芋はマッシュして)
・野菜の出汁煮
(白菜、長ネギ、人参、椎茸、大根)
・ひじきの煮物超薄味
(ひじき、えのき、長ネギ、人参)


これだけあれば
バリエーションが出るかな。


ちなみに日曜日から初ひじき。
大丈夫なようなので
じゃんじゃん鉄分摂取させよ。



では。