かなりキャパオーバーだったようで
もうスイッチが完全に切れた週末でした。
昨日の土曜は
朝ごはんは作ったものの
お昼はコンビニのサンドイッチで…
夜は野菜たっぷりの焼きそばで…
(野菜もカット野菜プラスもやし)
そして今日は
朝ごはんは作ったものの
お昼はネギトロ丼で…
(ふるさと納税の返礼品の鮪を解凍するのみ)
夜は野菜たっぷりの煮込みラーメンで…
(昨日同様カット野菜プラスもやし)
スーパーのカット野菜に
かなり助けてもらい
2日間はご飯は手を抜いたものになりました。
でもそういうときに限って
息子たちはガッツキかたが違う。
もりもり食べてさ…
料理をする人としては複雑よね。
昨日までは離乳食のストックがあったから
昨日はチン!で娘は出来たけど
さすがに娘にカット野菜や麺は
与えられないから
娘の離乳食は今日作りました。
・野菜の煮物(出汁で煮た)
白菜、大根、人参、長ネギ、しいたけ
・カボチャサラダ(味付け無し)
カボチャ、さつまいも、ほうれん草(茎の方の微塵切り)
・ほうれん草(葉の部分の微塵切り)
これはお粥に混ぜたり使い方色々
・お粥
これらはちゃんと作りました。
あっ!
数品なら作ったんだった。
・ポテト&マカロニのサラダ
・ほうれん草のおひたし
・たたきおくら
あとは明日カレーをしようと思い
野菜は切っておきました。
…なんだかんだで
ちゃんとしてたみたいだ。
でも何より
朝は絶対7時までねる…と決めたこの土日。
息子は6時だいに起きたけど
ひと言「下でテレビか本みてる…」といい
一人で私の起床を待ってくれていて
娘は奇跡的に7時まで寝てくれた土日。
おかげで朝はゆっくりと起きたから
だいぶすっきりしました。
いつもより約3時間ちがうから
からだもちがいました。
7時に起床は
早起きの部類なんだろうけど
私の日頃の起床時間からすると
9時起床…みたいな感じ。
ゆっくりできました。
明日からの1週間は
なんとか頑張れそう。
おやすみなさい。
(といいつつ、国勢調査なう)