秋になってきて
朝晩寒いくらいに涼しくなり…
それと同時に
どこかさみしい、切ない感情が
わき上がってくる、、、
そんな今日この頃です。
先日の敬老の日。
今年は実家の祖母には
お菓子を送りました。
いつもだったらお漬け物でした。
でしたが…
今年は春頃から
祖父が施設に入所し
病院の入退院をし…
いよいよ余生と向き合った生活を
実家ではしています。
そんなこともあり
祖母も気持ちの浮き沈みが。。。
施設に入所する前までは
午前午後一度ずつコーヒーの時間が祖父母にはあり
そこでは2人がお菓子を食べる…
そんなほのぼのした時間がありました。
時にはお菓子を分けあったり
あーだこーだいいながら
コーヒーを飲むのです。
つい最近までありましたが
施設に入所した今
そんな生活はなく…
またこのコロナかの中
病院や施設では面会もNG。
そんな中私がよかれと思い
祖母にお菓子を送りました。
がしかし…
帰って一人で食べるさみしさの方が勝り
「じいちゃんに食べさせてあげられんのが残念」と
電話越しで泣きながら私に話をしてきました。
(ありがとうの電話のときにね)
喧嘩ばかりしていた祖父母なイメージでしたが
いざはなればなれになれば
そこには弱くなった祖母。。。
私も切なくなりました…
また、母はと言うと…
長年痛めていた股関節。
ついに歩けなくなったらしく
手術をするようです。
ですがこれ、
長野にすむ祖母から聞いたこと。
本人からじゃない(笑)
今日聞いてみたら「そうだけど!」
と軽く返ってきた。
なんなのさ、この事後報告的な。
母ももう還暦をすぎて
ほんとによわってきました。
顔だってしわくちゃ(笑)
私が学生の頃の
毎日ヒステリックに怒り散らしていた母は
今はもう幻。
それもまた切なくなりました…
そして最近
彼岸花がちらほら咲いているのを見かけます。
彼岸花って
なんかキューッとした気持ちになりませんか?
そんな風景もまた切ない気持ちに…
今日はお誕生日Eve。
自分もいいおばさんになりました。
二児のは母。
今年の秋は
なんだか切ない。