13日のお盆の入りを前に、お花を買いにじばさんずに行きました。
ここ秦野のお盆は7月の所と8月の所とあります。私の住んでいる地区は多くの方が7月にお盆を迎えているようです。
お盆に必要な道具はスーパーなどで購入できますが、私がずっと気になっていたのは、植物のミソハギ。
玄関先に辻と言う砂盛を作り、賽の目に切ったきゅうりとナスを蓮の葉に盛った物を辻に置き、それと一緒にミソハギを添えます。
精霊棚にも同様に蓮の葉と一緒にミソハギを添えます。
そのミソハギが、じばさんずにはちゃんと売っていました。お盆まであと数日あるので、花瓶に生けておこうと思います。
