若者に昭和レトロブームが起きているとテレビで見ました。


どっぷり昭和時代を生きてきた私にとっては、家の中を見渡せば、昭和の品物がゴロゴロ。




ずっと机の上にある缶の貯金箱。未だに100均で売っているし、どこがレトロ?

今は合併に合併を重ねて名前すら覚えていない方が多いと思いますが、三和銀行で頂いた貯金箱。

実は、私が住んでいた平塚には三和銀行は無くて、伯父が勤めていた関係で本厚木まで口座を両親が作りに行った時にもらった物。

スヌーピーが好きだったので、お嫁入りの時も一緒に来たもの。断捨離しようかと思ったのだけど、ちょっと考え中。