毎日のニュースで耳にする物価上昇。スーパーに行くと以前より高くなっていると実感します。
40年近く前、平塚から秦野に引っ越して来ました。平塚に住んでいる頃は近くにスーパーがあり買い物に困ったことはありませんでしたが、秦野に越してきてからは、車で買い物に行かなければならないし、平塚と比べると物価も高くて、ちょっと不便に思っていました。
でも、イオンが出来、ここ数年の間でスーパーが何軒もできて、その上ドラッグストアもあちこちにあり、近隣の市町村と比べても物価は安いような気がします。
さらにじばさんずという農産物直売所があり、新鮮な野菜も安く買えます。肥料の値段が上がっているので、野菜の値段も上がっています、と店内でアナウンスがありましたが、どうでしょうか?
今日は比較的涼しいので、買ってきた野菜で常備菜を作るつもりです。