普段からニュースは見ますが、多くは他人事と言う感じでスルーしてしまいますが、半導体不足の言葉には敏感に反応していました。
と言うのも、7月に、半導体不足でカーナビは後で付けますと言う形で納車されました。いつ頃付くの?と聞くと10月頃と言う返事。
ずっと
この画面の状態で乗っていました。スマホを使えば良いと思っていましたが、車に乗っている時、渋滞の箇所など見ながら乗っていたんだな~と改めて自分の視線を客観視しました。
ちょっと予定が早まり、今日付けていただきました。去年は、義父が救急車で東戸塚の病院に運ばれ、その後大船に転送されることになり、道のわからない私はナビに大変助けられました。そういうことがナビの無い間に起こりませんように、と思っていましたが無事付いたのでひと安心です。
あとは緊急事態宣言が解除され、ナビを使って県境がまたげるようになること祈るばかりです。