このところ、コーヒーにはまっている私。折しも今月の『天然生活』はケーキとコーヒー特集。
早速、購入。
カフェのオーナーがコーヒーを淹れている写真を見てみると…。
多くの方がコーヒーポットのふたをとって、お湯をコーヒーに注いでいます。
家族にも迷信ばばあと揶揄されている私。やかんの蓋や急須の蓋をしないでお湯を注ぐのは、縁起が悪いと母にさんざん言われて育ちました。
だから、コーヒーポットに蓋をしていないのが、やたらに目がいってしまうのです。きっと、バリスタの方々は、お湯の温度調整などいろいろな理由で蓋をしていなのでしょうが、どうしても気になってしまうのです。
因みに、このあたりでは、お墓に水をかける時に、やかんを使う場合、やかんの蓋をしないでお水をかけます。だから、日常生活でやかんの蓋をしないのは、縁起が悪いという訳なのです。
みなさんは験担ぎや迷信を信じていますか?