今年、初めて植えたアーティーチョーク。つぼみを持ちました。





とっても小さいです。ただ今、3cmくらいです。生長を見守るのは初めてですから、どんな風に変化するのか、とても楽しみです。



大きく育ってほしいアーティーチョークがある一方で、もういいよ!と思っている多肉植物。



相変わらず生長中。温泉まんじゅうが肉まんへ、今や、江戸清の肉まん(横浜中華街の人気商品)を超える大きさに叫び。その生長の早さに驚かされます。






そして脇からもたくさんの芽が出ています。





もう、これ以上大きくならなくていいから~。



つくづく、自分勝手だな~と反省あせる



ところで、この脇芽、切って、移植した方がいいのでしょうか?