若いころから、サスペンスドラマはよく見ていました。でも、月9に代表されるような恋愛ドラマをほとんど見たことがありません。
ユーガットメール、ラブアクチュアリー、ブリジットジョーンズの日記など、恋愛映画はよく見るのでテーマ自体が嫌いというわけではないのです。
つまり、2時間で白黒つかないと嫌なんですね~。好きだ、嫌いだを何か月もかけて見るのが私には無理なようです。
今日、テレビで{続 最後から二番目の恋}をやると予告をしていました。このドラマを珍しく私は見ていて、キョンキョンかわいいな~とか思いながら、毎週欠かさず見ていました。
何だか、ドラマのせりふが私たち世代を代弁してくれていて、いいんですよね~。他の人たちは、きっとそういうせりふに思いを寄せて、恋愛ドラマを見ていたんですね
つまり、私の思考がお子様だったんだ!ということに最近気付きました。
そんなわけで、ようやく、恋愛ドラマデビューを果たした私です。
最近見た、ドラマで年齢を3で割ると人生時計(24時間の)がわかるんだ、というせりふがありました。それを見ながら、ついつい頭の中で計算したら…。
もう、夕方じゃん
やっぱり、ドラマってすごいですね。