今日は地域の中学校の卒業式で、来賓として招かれました。



来賓として行くのは6度目です。



最近の卒業式は、生徒が司会をして、合唱をして、それでいて粛々とした良い式になっています。起立・礼の号令もなく、それでも、生徒はきちんと礼をして、とても好印象です。(一方、息子が去年まで在籍していた県立高校は起立・礼のオンパレードで…)



何度も行っていると、学年でカラーがあることに気がつきます。今年は素直ないい子ばかりだったのか、男子まで号泣あせる



合唱も今までの中でいちばん上手だったと思います。



卒業式では次第が配られ、卒業生の名前が載っています。もう随分前から言われていますが、○○子なんて名前、100人中3人目



菜咲、花火、強、これらの名前読めますか?



ナサ、カカ、タクマです。



親が子どもにする最初のプレゼントは名前です。親は万感の思いをこめて名前をつけたことでしょう。



元気に夢に向かってがんばってくださいねクラッカー。近所のおばちゃんが応援していますよチョキ