1歳後半から2歳にかけての成長が凄すぎて、隣でおつかいありさんをノリノリで歌いながら添い寝している娘を見ていると、赤ちゃんだった娘とは別人のようで、不思議な気持ちになる。


可愛いなおねがい

あと3日で3歳だね。
我が家に来てくれて、ありがとう。

最高のバースデーお祝いしようねバースデーケーキ
前もって準備とかしっかりしてあげられるお母さんじゃなくてごめんね。

でも出来る限りの気持ちを込めて準備をするよ!

毎日たくさんの笑顔をくれて、ありがとう。
「ちゃーちゃ、よろこんでる?」
って、きいてくれるたびに、
「よろこんでるよ」っていわせてくれてありがとう。

いつもイライラしてるお母さん、嫌だよね悲しい
ごめんね。更年期もあってね悲しい

時々感情がコントロール出来なくなってしまうんだよ。

お兄ちゃんに怒ってしまった後とか、必ず聞いてくるよね笑い泣き

お兄ちゃんとも仲良くお互いを尊敬しあえる兄妹でいてね。

これからもますます成長を楽しみにしているよ愛



少しでも若い綺麗なお母さんでいたいなアップ


 

 



 

 



 

 



 

 


 

 



 

 



 

 



 

 


 

 



 

 


 

 



 

 



靴を並べてはい、ポーズ飛び出すハート

こんなにいい表情の息子の写真はなかなか撮れない。

春休み入ってから順番に熱だしたり、なかなか体調の優れない我が家予防

この後、息子、熱出しました泣き笑い

今は回復しましたが、私が病み上がり。
お花見してから花粉症も悪化してひどい😭💔


娘はお兄ちゃんのこと、大好きですよニコニコ

お兄ちゃんの作った作品の横に座って、写真とって~、とリクエスト。

お茶目さんラブラブ

息子は4月になったら2年生になる~?と毎日言っていて、楽しみにしているようです。

そうだよ、4月になったら普通級行くから、ますます頑張らないとね!

今日も体が動くようになったと思ったら、早速ピアノの練習です。

両手奏が難しくて、1分もかからない曲を3回練習するのに、1時間以上かかって、泣きそうになりながらやっと出来た❗️

大丈夫大丈夫、

続ければ簡単になる。


学校もそう、発達に特性あったって、引け目に感じる必要なんてなし!

普通級行って、皆と同じように出来なくても、そこで毎日過ごせばそれが日常となる。

出来るようになることも増えるだろうし、不安より楽しみが増えていけばいいんだよ。


ハンバーガーは剥がして食べる派です(笑)


私も息子と一緒に泣きそうになることたくさんあるけど、それ以上に息子の表情が豊かになってきていることに喜びを感じています。

障害児育児なんて、意識したことない。

周りが必要以上に大変でしょう、みたいな目で見てくるのが私からすると問題だわ。


そんな困難これまでに何度も乗り越えてきた。

だから息子の成長も余裕もって見ています。

激しい寝相の娘(笑)

もちろん、娘の成長もね飛び出すハート



 

 

試しにXLサイズ購入してみました。


 

 

娘の誕生日プレゼントに購入してあります。


 

 

こちらは日用品を半額セールでお安く購入。



 

 

こちらはリピリピリピです。もうここが定番。

しばらく更新が空いてしまいました。


息子と一緒に走り抜けた1年生の一年、あと少しで終わろうとしています。





すごくすごく大変なこともたくさんあったはずなのに、忘れてしまうくらい、息子も私も成長させてもらいました!

まだまだ挑戦は続くけれど、感謝の気持ちを忘れないで、自分達の信じる道を貫くだけです。

怒らない怒らない
ありがたいありがたい
焦らない焦らない

2年生はもっともっと学校生活楽しもう❗️

お母さんも自分の人生、悔いのないように過ごさせてもらうよ✨

あなた達がいるから、今日も幸せ感じてるニコニコ







 こちら初購入してみました。

なんと開始2時間限定40%オフに!

すごく楽しみです♥️

 

 

こちらは開始2時間限定半額クーポンにてゲット指差し


  

 

ずっと気になってた割れチョコ🍫

半額クーポンはゲット出来ずでしたが(100枚限定って無理だよね)お試しで購入してみました。


 

 

他にもたくさん購入したので、また追々ピックしたいと思いますおねがい