少しずつ小学校生活に慣れてきて私から離れられる時間が増えてきたものの、今度は物を投げたり落としたり、教科書破ったり、チャイムが鳴っても動かなかったりでほとんど何しに行ってるか分からない状況になっております![]()
もう私もプッツン来てしまい、本人の意思や気持ちが湧かない以上はこちらがどんなに頑張っても意味ないように思えて、学校なんだから先生が何とかしてよねと言わんばかりに遠くから見てます。
日によって調子の良し悪しがあり、それは大人だってあるものだからいいのだけど、どの程度私が入っていくのが息子にとってより良い改善具合になるのかを見定めていかなければいけないなぁと思います。
お箸は大分上手に使えるようになりました。
だけど給食は完食できないんだよなぁ。
食べづらいのかな
自分から頭が痛いと言ってきたのは初めて
やはり私の気持ちが先へ先へ行きすぎていたのだろう。
息子の歩幅に合わせてやることも必要だな、と思った金曜日。
最近これよく作るのよね。
私の中でここ↓ツボ
おまけ
枝豆が美味しかったらしい













