2018年2月1日〜3日の関西旅行記。

2月2日の大阪。

このブログは、大日本住友製薬展示Galleryの続きです。

さてさて。

大阪・道修町の製薬会社めぐりも残り僅か。

お次は塩野義製薬さん。

 

こちらは正面玄関から入って1Fロビーにて展示を鑑賞させて頂くのですが。

写真撮影不可。

お持ち帰り資料(パンフレット等)も無く。

イマイチ、お伝えしにくい展示だったのが残念。

 

医薬の展示というより歴史的&芸術的資料の展示といった雰囲気でスペースもロビーの一部というところが、これから改良の余地があるように見えて、未来に期待したいです。

 

恐らく、他の会社等の資料公開がなく、こちらだけを見学しただけならば満足の展示だったと思います。

でも、直前に見た大日本住友製薬を始め、杏雨書屋、くすりの道修町資料館それぞれのレベルが突き抜けすぎていました。

こちらだけ、ちょっと残念な印象になってしまったのが勿体無いえーん

 

という訳で。いよいよ最後の展示、田辺三菱製薬資料館に移動です。