前の記事で「願えば叶う」という事を書きましたが。
心の中心軸としたヤコブの手紙の他に、もう一つ大事なアイテムがあったのでした。

聴くだけで夢がかなうCDブック/PHP研究所

¥1,620
Amazon.co.jp

ブログの相互読者登録させて頂いているヒッポウ(ハーモニーベル奏者)であり、バッチフラワーレメディーのセラピストさんでもあり、現役看護師さんでもある多才な妃都美さんから購入させて頂いたCDブック。
ここ1ヶ月、家にいる時&居ない時かまわず殆ど鳴らしっぱなし。

そのせいかスピーカーの調子が狂いつつありますが(苦笑)、ハーブ&アロマ方面に限って言えば夢は全て叶っています(1つだけ”インストラクターの資格を取りたい”というのは、まだ叶っていませんが、これからの試験日までの頑張り次第という事でしょう)。

思えば妃都美さんと繋がったのも緑のご縁。
直接的にはヘッドトリートメントのモニター体験をさせてもらった事からなのですが、その予約の際に”フラワーレメディ”っというキーワードに親近感を覚えたのも事実です。

フラワーレメディに関して言えば、ハーバルセラピストの受験勉強の時にサラっと触れたので知ってはいたし、良さも納得できたのですが「”今の”私には必要ない」「他に時間もお金も割く学びがある」っという事情から後回しにしたもの。
その「気にはなっているけれど」なレメディを実践されている姿が凄く柔らかく素敵に思えました。

そんなご縁で知ったハーモニーベル。
もともと楽器のチューニングという意味での音叉には私も馴染みがあるのでハーモニーベルの音が凄く心地良く滲みる体質のよう。
鳴らしてもらって直ぐに「これはイイ!」っと思いました。

近々、またハーモニーベルを響かせて貰いに行く約束をしているので。
次はどんな風にバージョンアップするのか楽しみです。

また、フラワーレメディーで以前から「ウォーターバイオレットは必要かも」との自覚はあり、飲んでいた事もあるので「やっぱり出たね」と見てもらったのも納得ですが。
「オーク」が出たのは自分では全然意識していなかった部分でビックリ。

聞けば聞く程、時間がたってオークという樹について考える程「心に沿うかも」「必要かも」の気持ちが大きくなって2度ビックリ。
深過ぎる、フラワーレメディ....。

そんな素敵な妃都美さんのブログはコチラから → ♡” 『【札幌 音叉&フラワーレメディ】手と音と植物のエネルギー~虹の音~』