こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
自分は、自己効力感がひくいなぁ~って思うことはないですか?
例えば、何か失敗した時「あ~自分はなんてダメなんだ…」と自己嫌悪に陥ること、ありませんか?
私も、たまにあります。
早起きの習慣を身につけようと頑張っていたのに、思わず二度寝してしまったとき。
「あ~やってしまった!私ってなんて意志が弱いんだろう…」って、思ってしまったり…
こんな時、私の中で何が起こっているかというと、「私=失敗」という認識になっちゃってるんですね。
これっておかしくないですか?
正確には、「私のある行動=失敗」であっただけで、「私という人間=失敗」というわけではないですよね。
こんな風に、自分と失敗を切り分けることって、とってもとっても大切です!
そうすることで、失敗を客観視することができます。
客観視することができると、その失敗した行動の中に未来の成功の種を見つけることができるんです!
・失敗した行動の中に、チャンスに変えられる点はないか?
・難しかった点はないか?
・自分の今までの経験の中に、活かせるものはないか?
私の好きな言葉です。
「失敗や逆境の中には、全てそれ相応かそれ以上の、大きな利益の種が含まれている」 ナポレオン・ヒル
成功の種、見つけてみませんか?
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里