こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
アンガーマネジメントって聞いたことありますか?
 
アンガーとは「怒り」。すなわち、「怒りのマネジメント術」のことです。
 
・ムカッときて、つい言わなくてもよいことを言ってしまうプンプン
・イライラすることが多く、ストレスがたまっているプンプン
・イラっとして、不機嫌な対応をしてしまいがちプンプン
 
などなど・・・ 思い当たることはありませんか?ガーン
「怒り」に振りまわされたくないですよね。
 
 
ただ、以前のブログにも書いたように、「間違った感情」とか「要らない感情」はありません。
下矢印
 
とは言え、「ムカッ!」「カチン!」と来た時、有効なテクナニックはいくつかありますビックリマーク
そのうち、私が無意識で使っていたテクニックをご紹介しますね。
 
 
 
ディレイテクニック」といって、怒りの反応を遅らせるというテクニックです。
 
 
 
うちのカップルは、普段からあんまり大喧嘩になることはありません。
というのも、主人は短気なのですが、私は怒りに反応するのが遅いのです。
 
主人が、瞬間ムカついて何か言ってきても、私が、一瞬「はてなマークはてなマークはてなマーク」となるため、反応が遅れてしまいます。(意図的にではないです 笑)
そして、私が「やっぱりムカつく!むかっ」と思った時には、主人の怒りが収まっていることが多いんですニヤリ
なので、二人の沸点がビミョーにずれているため大喧嘩にはなりません。
 
 
私たちの場合は天然ですが(笑)、ディレイテクニックには
・深呼吸する
・「100,97,94,91・・・」のように3づつ引いていく逆算をする
などがあります。
 
頭を怒り以外のものに集中させるためです。
脳は同時に二つのことを考えることはできないのです。
 
これを利用して、反射的に何か言ったり、したりするのを遅らせる又は止めることができるようになります。

 

ぜひ、お試しくださいねウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image