こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス。
緊急事態宣言も継続されることが決まりましたね。

ストレスを抱えている方も多いと思います。




困難にぶつかっても、しなやかに回復し、乗り越える力(=精神的回復力)をレジリエンスと言います。
日本語に訳すなら、復元力、回復力、弾力が当てはまります。
最近、よく耳にする言葉ですね。


ストレス満載の現代社会において、レジリエンス高めておくことはとても大切ですビックリマーク



レジリエンスの高い人は
合理的に物事をとらえ、しなやかに困難に対応することができます。
逆境を乗り越えることもできます。
そしてつらい体験から価値ある何かを学び、そのたびに成長していきます。



レジリエンスを高めるには様々な方法がありますが、日常的に簡単にできるものもあります。
・姿勢をよくする
・腹式呼吸
・笑う
・運動

などは、取り入れやすいですよね。


今日は「腹式呼吸」について。
呼吸は自律神経の中で、唯一コントロールすることができるものものです。
人間は呼吸法で、かなりメンタルをコントロールすることができるんです。
つまり、呼吸と脳はつながっています

そして、なんと!人間は、腹式呼吸をしながら緊張することはできないんです!!

なぜなら、
ゆっくりと呼吸することで心拍数が下がります。
心拍数が下がることで、副交感神経が優位となって、ノルアドレナリンの分泌が抑えられます。
結果、「闘争(たたかう)or逃走(にける)」反応も抑えられ、気持ちが落ち着き、レジリエンスも高まります。

何か困難を乗り越えたい時、メンタルを操ることができるものが腹式呼吸なんです。


さらに腹式呼吸は、リラックスする、体の疲れをとる、認知機能アップなどの効果もありますよ。ビックリマーク
 
 
レジリエンスを高める腹式呼吸、ぜひお試しくださいねウインク


 
 
 
 
 
 
 
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image