こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
人前で話をする時、緊張しませんか?
私も人前でお話するのは苦手なので(ホントに!笑)緊張します!
緊張する条件の一つに「大勢の人々の面前である」というのがあります。
相手を大きな集合体ととらえると、なんだかとても怖くなってしまいませんか?
その反応が怖くて緊張してしまいますよね。
そんな時は、「大勢の人々から見られている」というメンタルセットを
「見られているのではなく、こちらがその中の一人を見ている」
「みんなに話す」ではなく「一人一人に話す」というものにチェンジします!

私も心理学の学校に通っているころは、毎回の様に人前に立って発表するということがありました。
最初はとっても緊張したし、所定の時間で話すということができませんでした。
でも、「クラスが安心安全の場である」ことで、「聴衆は仲間である」というメンタルセット持つことができました。
実際、この二つのメンタルセットのお陰で緊張が緩和されたと思います。
大勢の敵から見られているのではありません。
「こちらから、聴衆の一人一人に向けて話す」
そして、「その聴衆は、あなたの話に耳を傾けてくれる仲間なんだ」
私も人前でお話するのは苦手なので(ホントに!笑)緊張します!
緊張する条件の一つに「大勢の人々の面前である」というのがあります。
相手を大きな集合体ととらえると、なんだかとても怖くなってしまいませんか?
その反応が怖くて緊張してしまいますよね。
そんな時は、「大勢の人々から見られている」というメンタルセットを
「見られているのではなく、こちらがその中の一人を見ている」
「みんなに話す」ではなく「一人一人に話す」というものにチェンジします!

私も心理学の学校に通っているころは、毎回の様に人前に立って発表するということがありました。
最初はとっても緊張したし、所定の時間で話すということができませんでした。
でも、「クラスが安心安全の場である」ことで、「聴衆は仲間である」というメンタルセット持つことができました。
実際、この二つのメンタルセットのお陰で緊張が緩和されたと思います。
大勢の敵から見られているのではありません。
「こちらから、聴衆の一人一人に向けて話す」
そして、「その聴衆は、あなたの話に耳を傾けてくれる仲間なんだ」
そんなイメージで人前に立ってみませんか?
さらに緊張をコントロールしたい方は
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里