こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
 
今日は1年半ぶりに実家に帰りました。
コロナウイルスが蔓延してからは、田舎だし、両親も高齢なので、帰るのをためらっていましたが、
色々と心配なこともあったので。
 
 
 
そこここで、桜の花が満開でした!
でも、今日は敢えて、たんぽぽに注目!キョロキョロ
家の前の田んぼのあぜ道には、たんぽぽの群生ビックリマーク
 
 
小さいころから、たんぽぽが好きでした。
花冠を作ったり、茎を鳴らしてみたり…
 
 
でも、一番楽しかったのは、綿毛を吹き飛ばすこと音譜
 
 
 

 

そして、この絵本も大好きですラブラブ ↓

 

 

 

たんぽぽの成長を描いたお話なんですが、特にわたげを飛ばした後の描写が大好きでした。ニコニコ

 

『わたげたちは とんでいって しまった。

なんびゃく なんぜんの こどもたちを、

こころを こめて みおくった たんぽぽ。

しごとを おわった くきは

しずかに たおれて かれていく。

しばらくすると、

たんぽぽは あたらしい しごとに

とりかかる。

まんなかから つぎつぎに

あたらしい はっぱが うまれる。

ふるい はっぱは かれて、

たんぽぽは いつのまにか

まえより おおきく

うまれかわった。』

 

 

わたげたちの旅立ちを見送るたんぽぽは、まるで母親のようですね。

 

 

子育てを終わって、子供たちが独立していく。

それは、とても嬉しいことで、でもほんの少し寂しいことで…

もしかしたら、ちょっとの間、しゅんとしてしまうかもしれないけれど。

 

 

でも、子供たちの旅立ちを見送った後でも、母親も成長することができるんだと、

そんな風に思えるお話です。照れ

  

 

 

私もそうありたいと、思っています。クローバー​​​​​​。

 

 

 
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image