こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
 
プレッシャーに負ける」っていう現象、ありますよね。
 
例えば、スポーツやダンスなどは、本来とても楽しいものであるはずです。
それなのに、負けること、失敗することが怖かったり、自信がなかったり、自分を良く見せたいという見栄だったり、
そういったものが、自分本来の実力発揮を妨げることがあります。
 
その妨げとなっているものとは、実は自分の心なんです!
 
私たちの心の中には、二人の自分がいます。
 
 
大人の自分子供の自分 
理性感情 
左脳右脳
意識無意識 などと表現されることもあるでしょう。
(私は、厳密には違うと思っていますが・・・)
 
 
私は、セッションなどの時、よくこれらを
セルフ1 と セルフ2 と言いっています。(T.W.ガルウェイの「インナー・ゲーム」理論に基づきます)
 
インナー・ゲームとは自分の中のセルフ1とセルフ2との攻防戦です。
 
 
 
プレッシャーに負ける=インナー・ゲームに負けること
 
 
プレッシャーや緊張をはねのけ、パフォーマンスを上げるには、
子供(セルフ2)=潜在能力を責め立て、ダメ出しをし、支配下に置こうとする毒親(セルフ1=障害)を黙らせることが重要です!
 
 
「親は黙って子どもの能力を信じて本人に任せる!」
子育てにおいても、とても大切なことですが・・・
難しいですよねあせる
 
 
まずは、
自分の中には二人の自分がいる。
このことを客観視できるようになりたいですね!!
 
 
今日はこのへんで・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image