私の味噌の使い方 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

image

image

味噌の使い方

私ね、ともかく味噌ラバーなんです。

発酵させて使う調味料っていろいろあるけど
お味噌ほど一般的に広まっていて
認知されているものはないのでは?

と言っても、、
自家製味噌たくさんできても、
うちは毎日味噌汁作らないし、、
暑くなったら味噌汁飲む気分になれなくなるし、、

など、、
味噌作り興味はあるけど、余ったら困るなぁと
よく言われます。

でもお味噌の使い道って味噌汁だけじゃないからねぇー

シチューにもグラタンにも
カレーにも
私味噌いれちゃうよ。

その他焼肉のタレ的なものにも入れるし
ドレッシングに使うこともある。

使い道は無限大なんです。

そんでね、
味噌のいいところは腐らないこと。
正確にはどんどん発酵が進んでいくと
味は変わってくるけれど、
食中毒を起こすようないわゆる腐敗状態には
ほぼならない。

私は味噌腐らせた経験はありませぬ。

高温多湿で食べ物が腐りやすい気候の日本で
なるべく長期間食べ物が保存できるようにと
生まれたのが
日本の発酵食の知恵ですので、、

味噌のおかげで命拾いした説もいっぱいあります。

そんなお味噌、一度作ってみたら
スーパーで買ってきたみそはこれは何?
て思いますよ。

ま、みそはみそなんだけど、、
自家製のとは全然ちがうから〜!

今月、来月、、
おそらく来年も、
月一回ペースくらいで味噌作りいたしますので
ぜひ一度トライしにきてくださいね♪