家族の健康を守る発酵丈夫めし講座
全12回を通して
食を通してココロとカラダを整える
健全丈夫な体つくりに必要なものは何か?を学びます。
毎回、すぐにできる料理をしながら、
カラダにとって必要なものを学び
気がついたら、「これで私の家族は健康丈夫!」と言えるようになっている講座
第3回 甘糀
3回目の講座では、飲む点滴、美容液とも言われる
甘糀
を作ります。
美容効果も高いと言われる甘糀
甘酒と甘糀の違い
甘酒には麹で作る甘酒と酒粕から作る甘酒があるので
私のおススメしている甘糀は糀からつくるもの
この回で作るのは、麹で作る糀甘酒となります。
(麹と糀は何が違う? それについては後日お話しますね)
飲む点滴とも言われるけれど、塩糀に比べて持て余してしまうと言われます。
使い方がわからない
余らせてしまう
そんな悩みも解消できる発酵丈夫めし講座で作るのは・・・
ルーを使わないカレーライス
濃い味代表のカレーライスですが、このカレーは、おみそや甘糀を使用
油、ほぼ不使用
乳製品不使用
もしかしてヘルシーなメニューになっちゃった?って思える一品です。
さらに、子どもは市販のルーのカレーと思って喜んで食べてくれる!
市販の味が好きで変えられない・・とお悩みのお母さんにも好評です!
そして、一緒にナンも作っちゃいますよ♪
こちらも乳製品不使用
砂糖不使用クッキーや西京焼き、べったら漬け・・・
ケチャップも作れてしまう甘糀使いまわし例をたっぷり紹介!
ドレッシングやお肉や魚に漬け込む
お砂糖、みりん代わりに
使っていくとどんどん使える甘糀!
あれこれ使って無添加生活♪
気がつけば、冷蔵庫の中にたくさんあった「○○のたれ」「ドレッシング」
がなくなっていますよ!
いつものメニューに特別な手間を加えることなく
知らず知らず、健康料理で食卓を彩るレシピ!
作ってしまえば、ほんとに便利!
どんどん広がるバリエーションをまた次回に紹介します!
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052