藤岡由夏です。
いきなり餃子の写真登場しましたが、、
なぜゆえに餃子かは最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
春になると鼻がむずがゆい・・・
鼻水は出るし、目はウルウルするし、耐えられない!!
花粉症を持ってる方にとっては、それはそれは来てほしくない
季節なのではないでしょうか?
この時期に耳鼻科にいくと、一体いつ自分の順番は回ってくるんだ?って
くらい激混みですよね。
(最近は人の出が少ないようにしてるんでしょうか?)
でもね~~、
薬もらって事前から予防しておく。
それ当たり前にしていてつらくないですか?
もしね、お子様が花粉症発症していたとしたら、、
大人になってもずーーーっとそれ続けるの?
って考えたら辛いですよねぇ。。
花粉症って発症したら、もうずっと続くって一般的に言われていますが、
知らないうちに治っちゃった事例もあるんです。
知らないうちに花粉の季節もへっちゃらになっちゃった人が
食べていたもの。。
それがね、「発酵食品」
嘘みたいなホントの話。
私もね、気が付いたら、顔の肌が痒くて仕方ない!
目がかゆい、、鼻水が出る。
そんな症状を秋に発症してましたが、知らないうちに気にならなくなりました。
何をやったの?
って特に何もしてない(笑)
でも、塩こうじや甘糀、発酵調味料が基本の調味料になり
自分のお腹に入れるものを気にかけるようになってから
こういった症状が改善してきたんです。
花粉症が知らないうちに治ってた受講生さんも
「そういえば、調味料全部見直してから、病院行くことなくなったんですけど
なんか関係あるんでしょうか?」
絶対100%、発酵食のおかげだ!とは言い切れません。
発酵食って薬じゃないしね。
特効薬でもないし、ここに効きます!と断言はできないです。
ただ「腸内環境をよくする」効果があるのは間違いないですよ。
そして、実は腸内環境改善と花粉症、アレルギーが関係しているんです。
だから、食べ続けていると何かしらの体の変化が起こるんですね(^ー^)
信じるか信じないかはあなた次第!
発酵食品って言っても、別に無理に健康に良さそうなメニューばっかり
食べないといけないわけじゃーありません。
上の写真みたいな餃子にだって使えちゃうんだよ~~!
気張らずに取り入れられる発酵生活してみませんか?
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)