藤岡由夏です。
あなたは家でパンを焼いた場合、何時間くらいかかるかご存知ですか?
いろんなパンがありますが、
大体平均して、最初から最後まで2時間ちょっとの時間が必要です。
2時間があなたにとって長いと感じるか、短いと感じるかどちらでしょう?
どちらにしても、パン作り始めたら2時間くらいは家にいないといけないと考えると
買い物に行かないと・・・
お迎えの時間が・・・・
となると、2時間の時間確保するのがけっこう難しいものです。
私、長男を出産後なかなかパンを作れなかったんですが、
作れなかった理由が「この2時間をどう確保するか」に悩んだからでした。
なんせ一人目の時は、ちょっとでも泣いたら抱っこして~
おっぱいあげて~
と子育てに精一杯だったから、パン作りのすべての行程がスムーズにいく自信がなかったんですよね。
といっても、、、
ない、ない!と思ってたのは私。
できないと思い込んでただけだったんですよね~

パンができるまでの行程はこんな感じ。
1 計量
2 捏ねる 20分くらい
3 一次発酵 30分くらい
4 ベンチタイム 15分くらい
5 成型 (パンによりますが)15分前後
6 二次発酵 20分くらい
7 焼く!!
これで大体2時間ちょっとくらいなんです。
でね、この「発酵」っていう時間・・・ここは特に作業はありません。
ただ待っているだけ。
私は、この待ち時間に掃除する、洗濯もの干す、、、その他いろいろの用事を片付けたり
何ならご飯を作ったりもします。
パンと料理の平行は慣れているからこそ成せる技かもしれないけど、
意外とやっちゃえばなんとかなるもんです

私は、よく作業中であることを忘れちゃうので・・

別の部屋でお掃除しているときなどは、キッチンタイマーを持ち歩いて作業しています。
キッチンタイマーがなくっても、最近は携帯に入ってるからなんとかなりますよね!
それにね~、パン生地って思ってるより強いです

だから、怖がらず、思い切って作ってみよう

今月から始まるコース制になった


こちら、全6回コースをお申し込みいただいた方には、「復習キット」がついてきます。
レッスンが終わってお家に帰ってから、まず一回!
まずはお家でパンを焼いてみませんか?
意外とやってみたら、、大変そうに見えた2時間がそうでもなくなったりするもんですよ

第一回目のレッスンは!こちらの牛乳パックで作っちゃう食パンです!




型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)