一口サイズにしてみよう | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。


あなたは大きいパン、小さいパンどちらがお好きですか?

私はどちらかというと、大きいパンが好きなんです。


でも、特にお子様って小さなサイズでぱくっと食べられるようなパン好きなんですよね。

ミニウィンナーロール

今朝は、いつもの半分くらいのサイズで、ウィンナーロールやロールパンを焼いてみました。


やり方はとっても簡単。

分割を多くして焼き時間を少し減らす。


ウィンナーロールはウィンナーに生地をくるっと巻きつけるだけにしてみました。


見栄えはともかく・・・子供には大好評でした。



パンの焼き時間ですが、小さくしても最低10分くらいは焼いたほうがいいですね。

パンの個数が増えて、天板にのるパンの個数も増えるので、

焼き色もちょっとつきにくくなります。


パンの焼き時間は基本生地の重さで決めたらいいのですが、焼き色や加減を見て、
調節していけばよいと思います。


オーブンや使っている頻度でも、パンの焼き色や温度帯は変わってくるんですよね。


ミニのパン、これからいろんなところで活躍していきそうです♪



パン9月10月レッスン受付中ですパン

9月25日 残り1名様  ←9月22日締切
10月5日
10月7日
10月14日
10月15日
10月21日

10月スケジュールは下記参照してくださいね。
詳しくはこちら  最新スケジュールはこちら