ル・コルドン・ブルーで
延べ1500人以上の方が
レッスンを受けに来て頂いている
『スープも学べる
フォトジェニックなパン教室
poco a poco』
CHYAKO(ちゃこ)こと
金高 哉子
(かねたか ちかこ)です。
∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵
今月より
ハード系のレッスンに
追加になった
『ミルクハースブレット』
ミルクハースブレット
ってどんなパン?
と結構、知らない方も
多いですよね
『ミルクハース』
は焼いた事ある
という方も
ミルクハースブレット
と何が違うの?
同じでしょ
と思っている方も多い
と思います。
(とゆうよりそんなに
名前とか気にしないですもんねw)
ミルクハースブレットの
ハースブレットとは
直焼き
と言う意味なんです
パン屋さんでは
天板に乗せてオーブンに入れる
クロワッサンやクリームパン
みたいなパンと
バゲットのように
デッキオーブンという
窯の中にパンを滑り込ませて
直に焼いていく
直焼きのパンがあります。
ミルクハースブレットは
そのハースブレット
がついているので
直焼きで焼いていくパンです!
ただ、バゲットなどの
ハード系のパンのように
バリバリとクラスト(皮の部分)
が固いパンではなく
クラム(内側の内層)
もやわらかい
セミハード
タイプのパンです。
味は、ミルク風味で
スライスして
そのまま食べても
トーストしても
サンドイッチにしても
フレンチトーストにしても
と色々な食べ方が楽しめる
美味しいパンです。
フレンチトースト
作ってみました✨
卵液に一晩つけてじっくり
弱火で焼いていく
まるでプリンの様な
フレンチトースト
メープルシロップを
かけてもいいし
こちらは
自家製のイチゴジャムを
かけてみました
そしてこちらは
卵サンドにしてみました
どれも、幸せの
おいしさでした
ミルクハースブレット
実は、ハード系の
基礎的な技術などが
ギュッと詰まった
パンなんですよね
コロンっと丸く
カッコかわいい形に成形
するには
分割
丸め
の段階から決まるとこ
とか
バゲットにつながる様な
成形
とか
クープナイフを使った
クープ入れ
とか
家庭用の電気オーブン
(お教室では
東芝の石窯のオーブンの
スチーム機能を使います!)
を使って
直焼きをする方法
などなど
この、ミルクハース
ブレットで
身につけておくと
今後のハード系の
ポイントが
盛りだくさん
なレッスン内容になっています
ハード系のレッスンは
通常の約2時間ほどで
作れるパンと違って
低めの温度で
ゆっくりと発酵を
とっていき
粉の旨味をじっくりと
引き出す
作り方のため
いつものパン作りより
少し時間はかかりますが
その分奥深い
耳の下からジワーっと
唾液が溢れ出る
ような
美味しいパンが
焼けます
このミルクハースブレットの
見た目も
かなりやばい!
こんなのが
お家で焼けるなんて!
というレベルの
パンになっています。
プレゼントすると
『これ!自分でやいたの?
すごい』
と驚かれるパンです。
ミルクハースブレットは
計量から焼き上がりまで
1日完結で
作れるパンですので
ハード系のパンを
そのうち焼くのが夢
という方にも
おすすめのレッスンです。
ハード系好き
という方にも
デビューとしては
おすすめなパンです。
ミルクハースブレットや
他のレッスンなどの
最新、レッスン日程は
こちらで確認頂けます。
↓↓
レッスン日程はこちら
最後まで
お読み頂きまして
有難うございます
約2時間で作る基本的な
パンの作り方
レシピと動画の記事こちらに
∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴Bon appétit∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴


