∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵
 

 ル・コルドン・ブルーで

ブレッドディプロムを取得し
卒業生の代表として
活躍をホームページにも
取り上げられ

延べ1300人以上の方

レッスンを受けに来て頂いている

『スープも学べる

フォトジェニックなパン教室

poco a poco』

CHYAKO(ちゃこ)こと

金高 哉子

(かねたか ちかこ)です。

 


12月といえば

シュトーレンクリスマスツリー


パンを作る人達の

間では

やっぱり12月はシュトーレンを

焼かなきゃ

今年が終わらないわぁ

ぐらいの

クリスマスの風物詩ですキラキラ


2021年poco a pocoの

シュトーレンは

『チョコと紅茶のシュトレン』






いつものシュトーレンの

サイズの半分のハーフサイズ

を2個作るレッスンにしました






 

今までの作り方とは

チョット違う

中種(発酵種)を使って作る

パンよりお菓子に近い生地の

シュトーレン!


紅茶風味の

生地に

クーベルチュールチョコレート

アルコール漬けのドライフルーツ

ナッツなどが贅沢に入った

シュトーレンですクリスマスツリー


真ん中に入っている

手作りの

紅茶のマジパンも

嬉しいキラキラ

 

作り方を知っていると

甘そうって思うのですが

冷蔵庫で寝かせた

後に食べると

いやいや全然、甘くないよ

っという恐ろしい食べ物です

シュトーレン(笑)

だから一度に沢山食べちゃダメ

少しずつスライスして

お召し上がりくださいねルンルン



そしてこちらのレッスンでの

スープは


『かぶとベーコンの豆乳スープ』

になりました。




簡単なのに美味しくて

先日、開催したレッスンでも

好評でした


いつもと少し

レッスンの進み方が

違うので

おやつパンをお出しする

時間がなくて


ご試食タイムに

一緒におやつパンを

お出ししました。





先日、東京のパン教室

プリマーテさんで

作ったクロワッサンを

冷凍しておいたので


そちらを解凍して

バルミューダーのトースター

のクロワッサンモードで

3分リベイクして

お出ししましたキラキラ



私のシュトレンは

先に焼き上がり

しっかりと冷めたので

粉糖でお化粧をして


粉糖のかけ方など

デモンストレーションで

見ていただきましたキラキラ


そして、2個のうち

1つはラッピングの

仕方もデモンストレーションして





ご参加頂きましたメンバー様の

シュトレンはまだ

完全に冷めていないので

粉糖をお持ち帰りいただき

ご自宅で仕上げて頂く事に

しました。


そして、1セット

お好きなラッピングの

リボンと透明袋を

お選び頂いてお持ち帰り

頂きました


リボンはその時によって

品揃えは変わりますが

ラッピングのイメージは

こんな感じですキラキラ





2つのうち

一つはラッピングして

プレゼントしても

とっても喜ばれるし


こんなシュトレンが

手作りできるなんて

尊敬されますね!


本当に美味しいパンが作れる

のって本当に財産だと

思いますキラキラ


お嬢さんやお孫ちゃんに

毎年うちのクリスマスは

おばあちゃんが作った

シュトーレンで

過ごしていたんだ〜

なんて

言われたいですよね


食べ物の思い出って

結構ずっと残りますからね


私も将来そんなふうに

言ってもらえるの

夢ですラブラブ



Instagramにもpostしたのですが

私の母も感動していました



12月はかなり残席が

少ないですが

1月も開催の予定なので

贈り物やお年賀などに

ぴったりな

 シュトレンに仕上がっていますよキラキラ


 

レッスン日程はこちら

 
 
自分の好きな時間に
レシピと動画を見ながら
美味しいパンが作れる通信レッスン
パン作りの経験がある方や
君津まで遠くて通えない
という方に特に好評です!
 
通信レッスンについてはこちら
 
ダウンダウンダウン

 

 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 

 

 

 

私はこんな人です↓
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
 
 
スープも学べるフォトジェック(写真映え)な
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)