∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵
ル・コルドン・ブルーで
ブレッドディプロムを取得し
ル・コルドン・ブルー ジャパン
卒業生活躍としてホームページにも
取り上げられ
延べ1300人以上の方が
レッスンを受けに来て頂いている
『スープも学べる
フォトジェニックなパン教室
poco a poco』
CHYAKO(ちゃこ)こと
金高 哉子
(かねたか ちかこ)です。
数あるお教室のブログより
私のブログをご覧
頂きまして
誠にありがとうございます。
ご縁を嬉しく思います。
お家でパン作りを始める時
どこでパンを捏ねるか
結構皆さん悩まれますよね
私の家は
建てるときから
パン教室をやろうと決めていたので
キッチンにパンを捏ねるための
アイランドキッチンを
設置しましたが
キッチンに
そういう場所が無いと
言う方の方が多いですよね
一つおすすめの場所は
流しの隣のスペースです。
ステンレスや人工大理石調の
流しだったら
そこを綺麗にして
パンが捏ねられます!
綺麗にする方法は
ボールに食器用の洗剤を入れ
そのに水を入れ
スポンジにその洗剤液をつけて
台を洗っていきます。
このあと、水を流すのは
難しいので
綺麗な雑巾を水で濡らして
吹いていきます。
何度か雑巾を洗っては拭き
洗っては拭き
として頂けると
洗剤もとれますし
台も綺麗になります。
更に、パンを捏ねる時に
食品にも使えるアルコールの
スプレーなんかがあると
更にいいですね
私は、食品にも使える
ドーバーパストリーゼを
使っています。
ル・コルドン・ブルー
日本校でもこれ
使っていましたよ!
私の住んでいる君津
でしたら
君津のイオンやジョイフル本田で
購入できます。
私が、通っていた
ル・コルドン・ブルー
でもこのように作業台の掃除を
していましたね〜
私も、パンを捏ねるアイランド
キッチンをこんな風に
洗ってそのあと
パストリーゼを吹きかけて
吹いています。
コロナ禍で
おうち時間を
有意義に過ごすのに
パン作りは
ぴったりですよ!
自分で美味しいパンが
作れたらいいですよね〜
家族の見る目が
変わりますよ!
お料理とかはあまり
得意では無いけど
って言う方
結構いらっしゃいます
お仕事でのストレスも
パンを手でごねていると
気持ちが変わって
リフレッシュできる!
と良く聞きます。
パン作りって
一生できる
趣味になりますよね
単純では無いだけに
頭も使いますから
ボケ防止にも
なると!私は思っていますよ
poco a pocoでは
自分の好きな時間に
動画とわかりやすい
レシピを見て作れる
通信レッスンの
ご用意もあります。
講師が目の前で
計量から実際に作るのを
見られ
魔法の手と言われる
手で捏ねた美味しいパン
とスープも味わえる
リアルレッスンの
日程はこちら
∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴Bon appétit∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
◆お問い合わせ.お申込みはこちらから
↓↓↓↓
または
poco a poco 公式LINE
世界的教育機関である
ル・コルドン・ブルーの
卒業生の中から
卒業生の活躍として
ホームページに取り上げて
いただいたリンクはこちら
スープも学べるフォトジェック(写真映え)な
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)