ル・コルドン・ブルーで
『スープも学べるフォトジェニック
なパン教室』
講師CYAKO(ちゃこ)こと
金高 哉子です
6月からのシーズンメニューの
チョコバナナパン
成形の形を最終的に
変更いたしました。
当初は、もう少し
丸い感じの成形に
していたのですが
それがこちらです。
ヴィエノワ風の成形に
変更しました。
ヴィエノワのクープ
ソシソンクープと
呼ばれるクープです。
クープナイフを使って
ソシソンクープを入れて
いきます。
少し難しくなったかも
しれませんが
クープの練習にも
なるし
ヴィエノワの形の方が
スタイリッシュかなぁと
ほぼ、バゲットと同じ
成形なので
バゲットの成形の
練習にもなりますので
ヴィエノワより
やわらかい生地なので
クープ入れるの少し
難しいのですけど
きちんも成形ができ
上手にクープが入れられる
ととて綺麗なパンです
のでそこを目指して
レッスンができればと
思います。
そしてスープですが
『トマトとひよこ豆のスープ』
に決まりました。
このスープ
とっても簡単で
なんと!10分ほどで
出来てしまう
トマトがさっぱりとしていて
これからのトマトが美味しい
季節にぴったりなスープです。
パンを作るのは
慣れるまで
(慣れてもかなぁ)
よし!やるぞ
という心構え
結構必要だと思うので
スープは簡単にできるものを
と考えています。
今回のスープもまさに
そんなスープ!
パンを作っている
発酵中に簡単に
作れてしまいます。
そして、美味しい
これが一番ですね。
明日が、チョコバナナパンの
初めてのレッスンに
なります。
さて、レシピの変更
仕上げてしまわなきゃ
ギリギリの変更だけど
少しでも良い内容で
レッスンをしたいので
こんな時もあります(笑)
レッスン日程はこちら


