∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵
 

 ル・コルドン・ブルーで

ブレッドディプロムを取得し
卒業生の活躍としてホームページにも
取り上げられている

『スープも学べるフォトジェニック

なパン教室』

講師CYAKO(ちゃこ)こと

金高 哉子です。

 

私のお教室では基本

強力粉はスーパーカメリヤを使っています。

 

ル・コルドン・ブルーでは

強力粉はカメリヤを使っていましたので

 

最初お教室でレッスンをする時に

カメリヤでレッスンをしようかと

思っていたのですが

 

スーパーとつく方が

美味しい粉なのかな?と

最初は、あまり深く考えず

スーパーカメリヤを使う事に

決めたのですが

(単純・・・)

 

実際に手ごねをしてみて

パンを作ってみて

スーパーカメリヤの給水の良さや

くちどけの良さなど

スーパーカメリヤって

とてもいい粉だなぁと現在も感じています。

 

実際に他のお教室に行った事のあるメンバー様から

私のブログを見て

粉をスーパーカメリヤに変えて

みたら、今まで

硬いなと思っていたのに

美味しく焼けて

私の教室に来ましたと言って頂いた

事もあるぐらいです。

 

他にも美味しい国産の粉

などもちろんあると思いますが

国産の粉より、小麦の歴史が長い

海外の粉の方がパン作り

安定していると思います。

 

そしてある時感じた

私が、製菓材店で買っている

スーパーカメリヤと

近所のスーパーで売っている

特選って書いてある

カメリヤスーパーって同じ?と

 

説明だけを見ると

くちどけの良い

白いパンが焼けます

 

というのは両方同じなんですよね

でも、手ごねとかしてみると

ちょっと違う気がすると

以前から感じていて

 

一度メーカーさんに聞いてみようと

思い切ってメーカーさんに問い合わせ

てみました

 

とっても丁寧にお答えいただいたのですが

結果、ハッキリとはわからず・・・

 

こんな面倒な問い合わせに

真摯に対応頂き

本当にありがたいです。

反対の立場なら

超面倒な、問い合わせだと思います(汗)

 

私の判断では

違うんだな!と思いました。

問い合わせの内容や

回答を二次使用してはいけない

との事だったので

実際にどんな回答だったかは

書けないのですが

(でもとっても丁寧に対応頂き

本当に感謝しています。)

 

違うのかなと・・・

 

近いうちに

同じ日に、同じ条件で

パンを作ってみて

判断してみようかと思っています。

 

粉によって全然違うんですよね

ほんと

 

私は、今のところ

スーパーカメリヤで作る

食パンが美味しい!と

大好きな粉ですが

 

私の味覚には合っているのかもしれないです。

 

味覚は人それぞれ

だと思うので

人によって違うと思うけど

 

いまのところ

これからも強力粉は

スーパーカメリヤ

メインでいこうと思っていますよ

 

ちなみにカメリヤと

スーパーカメリヤは

別の粉です

 

というより

使っている部分が違うと

いう感じみたいです

 

スーパーカメリヤの方が

小麦の中心に近い部分を

使っているので

白く、くちどけが良いみたいです。

 

たがが粉

されど粉

 

粉の違いは

かなりの違いがありますね!

 

奥が深いよ~

パン作り

 

でもだから面白いん

ですけどね~

 

 

 

∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴Bon appétit∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴

 

レッスン日程はこちら

 
 
自分の好きな時間に
レシピと動画を見ながら
美味しいパンが作れる通信レッスン
パン作りの経験がある方や
君津まで遠くて通えない
という方に特に好評です!
 
通信レッスンについてはこちら
 
ダウンダウンダウン

 

 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 

 

 

 

私はこんな人です↓
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
 
 
スープも学べるフォトジェック(写真映え)な
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)