自宅でのレッスンを
感染防止対策を実施し
再開しています。
詳しい事はこちら
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
★★★★★★★★★★★
短時間に綺麗で、本当に美味しい
パンが作れるだけでなく
非日常を過ごせインスタ映えする写真が
撮影できると評判のパン教室
CYAKOこと金高 哉子です。
先日、コストコで購入し
迎えたキッチンエイド2号
(エヴァンゲリオンを意識し
弐号機なんて呼んでみてます)
きっと1号(初号機)と
捏ねる時間など
変わるに違いない!と
勝手に思っていました
左が 初号機 KSM5
右が コストコで購入した、
弐号機 9KSM95
何日か前に
同時に、食パンを捏ねてみることに
しました!
で、同じ速度で
同じタイミングで 1斤ずつ
捏ねてみました。
左が初号機
右が弐号機
生地変わらなかった!
これは、びっくり
それぞれ捏ねていく過程の
生地の温度も赤外線の
温度計ではかってみたのですが
生地の温度の上がり方も
ほぼ一緒!
そして、こねあがったグルテンの
状態も一緒!
そうなんだ!
機械とフックの大きさは違っても
ボールの大きさは
ほぼ、同じなんですよね
ちなみに、初号機は4.8L
弐号機は4.28L
以前のブログでも
写真UPしましたが
ドウフック(パンを捏ねる時のフック)
の大きさが違うので
違うだろう!と
思っていたけど
同じ生地量(食パン1斤分)で
捏ねたところ
同じっという結果!
へぇ〜!チョットびっくり
でも、という事は
キッチンエイドのスタンドミキサー
レッスンとかも
2台あったら出来るって事!
と思いました。
そして、今日は
弐号機で食パンを
捏ねました
なかなか、いい感じに焼けました
キッチンエイドを使って捏ねてみて
焼いてみて
食べてみて思った事は
やっぱり手ごねでは再現できない
キメの細やかさ
ヒキの強さ
が実現できる!と言うこと
手ごねでも、美味しい
もっちりとして食パンは
できるのですが
それ以上の食パンが
焼き上がります!
これは、残念ながら
手ごねや、ホームベーカリーでの
再現は難しいかな?と
言う感じです。
私も、食パンを自分で
作るときは、キッチンエイドの
スタンドミキサーを使う事が
多いです!
手ごねはチョットきついお年頃
かなり捏ねるので(汗)
レシピも少し変えています。
そして、成形や発酵も
バージョンアップしています。
スーパーカメリヤの粉が
あれば、他の材料は
決して特別な物は使わないのも
作りやすいパン
そして、毎日のように
トーストで食べたい食パン
だと思います
手ごねのレッスンをご受講
頂いた事がある
メンバー様でも
通信レッスンをご受講頂けると
バージョンアップした内容で
見た目も 以前より
バージョンアップした
食パンが焼けるはず!
もう少し試作を重ねて
キッチンエイドのスタンドミキサー
を使った
『スーパーカメリヤの
もっちり食パン』と言う事で
通信レッスンで
ご案内する予定です。
リアルのレッスンでも
キッチンエイドを使ったレッスン
人数が集まるようでしたら
開催していきたいと思っています!
毎日のように
この美味しい食パンを
食べられるなら
正直、キッチンエイドの
スタンドミキサーを
買ってもいいでしょ!と
私的には思います
昨日、コストコいきましたが
弐号機と同じスタンドミキサー
まだ、山のように在庫ありましたよ(笑)
実際にメンバー様で
もっちり食パンを
食べてしまったら
もう、ほかの市販のパンには
戻れないですっと
キッチンエイドを購入
頂いたメンバー様も
いらっしゃいます!
2斤分を一緒にこねたら
どうなる?とか
まだもう少し色々と試作を重ねて
通信レッスンとしてご案内して
いきたいと思っています。
食パンは奥が深いんですよねぇ〜
でも一番はやはり捏ねかなぁ
そこの部分を
キッチンエイドにお任せ
できれば
美味しい食パンが
皆さん焼けるはず!
と思っています。
計量〜焼成までの時間は
約2.5時間
そんな短時間でこんなに
美味しい食パンが作れるなんて
いいですよねぇ
お仕事をされている方でも
お休みの日に
焼いて、冷凍しておけば
毎朝、美味しくて
保存料など使用していない
美味しいトーストが
食べられますよね〜
そんな方が一人でも多く
増えて頂けたら
嬉しいなぁ
な〜んて思っています。
どうぞ、お楽しみに〜!
レッスン日程はこちら
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べるフォトジェック(写真映え)な
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)