※現在、自宅開催でのパン教室は
コロナウィルス感染を
考慮しお休み中。
オンラインレッスンのみ
開催しております。
オンラインレッスンに関しては
こちら
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます。
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね
★★★★★★★★★★★
こんにちは
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
講師のちゃこです。
先日、オンラインレッスンの第1回目
のレッスンを開催したました。
開催したレッスンは「塩パン」
です。
昨年の今頃から自宅のレッスンの
シーズンメニューでも開催いたしました
「リッチ塩パン」から
材料を少し揃えやすいバージョンと
3個は餡子入りというバージョンアップを
したレッスンです。
こちらは、今回のオンラインレッスンで
私が焼いた塩パンです。
右の列3個は、餡子入りになります。
餡子は、焼き立てが少し
冷めたぐらいで餡子の水分がまだ
少し温かいぐらいに食べてもおいしいです。
すぐに食べないようなら
餡子を巻き込まず
塩パンに切り込みを入れて
餡子を食べても美味しいですよ~!
塩パンは、生地作りは
それ程ベタつかないのですが
成形が結構むずかしく
慣れるまでは成形に時間かかります。
初めてのレッスンで完璧な
成形は、自宅のレッスンでも
正直難しいです・・・が
やはり何度も作っている間に
上手になっていきますよ
オンラインレッスンを
ご受講の方には
事前に、計量からの全部の
工程の動画を限定公開のYouTubeのURL
をご案内しているので
レッスンの前にも時間があるようなら
イメトレでご視聴頂くと
オンラインレッスンが更に
理解が深まるかと思います!
そして、レッスンが終わっても
忘れてしまう事ってあると思う
のですが
有効期限なしでご視聴頂けるので
特に成形の部分などは
また作る時に一度ご視聴
頂いてから作って頂けるので
そこがオンラインレッスンの
魅力でもあるかと思います。
復習で作れる材料のセットも
送らせて頂いているので
復習もしやすいですね!
オンラインレッスンで
一緒にまず作ってみて
復習動画を確認して
復習キットで作ってみて
と作って頂くとかなり
パン作りの流れなどが
身につくと思います。
オンラインレッスンは
こんな感じの画面で
私が、ご参加頂いた方の
手元を確認しながら
進んでいきます。
Mさんも、Nさんも
私のインスタライブでも一緒にパンを
作って頂きました。
自宅のレッスンでは
私がお手伝いできても
オンラインレッスンでは
アドバイスをしながら
全て自分で作業をしなければ
いけないので
『自分で頑張らなきゃ!』
と自宅の環境で自分で作ったという
事により、家での環境でも
自分で作れるんだ!という自信が
つくようです。
今回のオンラインレッスンをご受講
頂いたNさんの塩パンはこちら
Nさん、私のブログにアップしていた
ケーキクーラーをお勧めしていた
記事も読んでいただいて
事前にケーキクーラーや
布や造花などもご用意頂いて
素敵に写真を撮影頂いました。
ケーキクーラーとパンの雰囲気と
布とお花の雰囲気が合っていて
素敵撮影できてますね。
お上手!
オンラインレッスンの最後には
私も撮影するときのポイントなどを
ご案内をさせていただきます。
そしてこちらがMさんの
焼いた塩パンです。
初めての塩パンでこれだけの形が
成形できていたらバッチリですね!
インスタライブのレーズンパンもレーズンパン+も
水分量がちょっと多めなのでベタついて
捏ねていて泣きが入りそうだった~と
Mさん、今回の塩パンは捏ねやすい!と
Mさんのご自宅にこの日は
お孫ちゃん
が遊びに来ていて
パンが焼きあがるのを近くで待っていてくれて
焼きあがってからのお孫ちゃんとのコラボ写真
を送っていただきました。
(写真の掲載は了解をいただいています)
ジーっと焼けた塩パンを見つめるお孫ちゃん
可愛すぎる!きっと
「まだ食べちゃダメ?」というお顔してますね(笑)
そして、食べていいよーのOKからの
パク
ご自宅で受けられるレッスンだと
焼き立てを自分だけではなく
家族にも食べてもらえると言うのも
いいところですね
お孫ちゃん
1個ペロリと完食し次の日
「Mちゃんのパンが食べたいよ~」と
泣きながらママに訴えてきたそうで
小さい子って寝たら大体の事は
忘れると思うのですが
よっぽど美味しかったんでしょうね
かわいいですよね
孫に自分の焼いたパンを美味しいって
言ってもらえるなんて
すごい幸せ
私も、それ夢の一つです(笑)
初めてのオンラインレッスンで
私も色々と気づきがあり
勉強になりました。
オンラインレッスンでもパンが焼ける
感動や楽しさ
そして、もっとパンが作りたい!と
思って頂けるようにレッスンを
させて頂きたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)