※現在、自宅開催でのパン教室は
コロナウィルスの感染防止のため
お休みを頂いています。
オンラインレッスンのみ開催中!
 
オンラインレッスンについては
こちら
 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね
 
★★★★★★★★★★★
  
 こんにちは
千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
 講師のちゃこです。
 
 
 
最近、私の友達の
間でも
手作りパンブームが
来ています。
 
昔から仲良くしている
私も含めて6人の
グループがあるんですね
パン教室にも何回か
来てくれてた事が
あるんですけど
 
皆んな家で作るまで
では無かったんですよね〜
 
前までは、よく
『やっぱりここに来て
作るのがいいんだよねぇ〜』
と言っていた皆んなですが
 
コロナの影響で自粛が
続いて
出かけられないし
オンラインで一緒に
パン作ってみる?と
オンラインレッスンを
試しにやってみる事に
したんですね
 
皆んな、家で作るので
道具を揃えるところから
で最初はチョット大変
だったみたいなのですが
 
オンラインでつないで
自分の家でパンを
作る事ができたのが
自信に繋がったみたいです。
 
少し前にインスタグラムで
やったインスタLIVEの
レーズンパンも
一緒に見て作ってくれて
 
人によっては
生地がベタベタして大変だった
みたいですが
皆んな何とか焼けたと
喜んでくれました。
 
今では、お休みのたびに
パンを作っているという
友達もいますし
 
とにかくパンが作りたい!
という友達も
 
パン作りは達成感が
あって
仕事のストレスも
パン作りで
リセットされる!
 
なかなか普段家族にも
褒めてもらえる事が
無いけど
パンを焼くと褒めて
もらえたりする
のが嬉しい!
 
皆んな、手ごねのパンの
魅力にはまって来たみたいで
 
最近、グループラインでは
良く、パンに関する
チョットした疑問なんかを
話したりしています。
 
奥が深いねぇーって
でもそこもパン作りの楽しいところ
なんですよね〜
 
みんな今では
興味深々です(笑)
 
スーパーから
ドライイーストや粉が
品切れしているのも 
おうち時間でパンって作りを
やってみよう!
っていう人が増えたから
なんでしょうしね
 
パンを作る楽しさを
共有できる人が増えるのは
とっても嬉しいです。
 
このレーズンパンは
Mちゃんが今週末に作ったのを
見せてくれたもの
 
image
 
もとは6個(6分割)だけど
「7個で作りたいんだけど大丈夫?」
とMちゃんからLINEがきましたので
「大丈夫だと思うけど
焼き時間が少し短くなるかもしれないから
残り1/3の時間になったら
オーブンの前から離れないで焼き色で
判断してパンを出して!」と
アドバイスしました。
 
焼きあがってから
「やっぱり、この前より焼き時間少し
早かった!」とMちゃん
ベストな焼き色で焼けて良かった。
 
このパンは、インスタライブを
見ながら一緒に作ってくれた
Iちゃんのパン
 
 
Iちゃんも、今では
休みのたび何かしら手ごねでパンを
作っていると
すごい!
 
こっちはNちゃんのインスタライブのパン
 
 
布を下に敷くといい感じだよーっと
前の時に話していたのをちゃんと
覚えていてくれて
事前に布を買ってきたそうです。
布の色がパンにぴったり
バッチリ!
 
 
こっちは、Cちゃんの焼いたパン
 
 
Cちゃんも今では
手ごねでよくパンを作っていて
焼いたよ~と
焼いたパンをいつも見せて
くれます。
すごい上手になったよね!
 
こっちはKちゃんの
娘ちゃんがインスタライブを見ながら
初めてパン作りにチャレンジして
作ってくれました
 

初めてですごい上手にできてる。
チーズが大好きだそうで
チーズマシマシで作ってくれました。
お教室が再開したら
娘ちゃんも一緒にレッスンに来たいと
言ってくれて
いい子だわ~
 
 
まだまだ
以前と同じような
生活には完全には戻れないから
パン作りブームは
続くかなぁ?
 
コロナは早くおさまってほしい!
でもおさまっても
パン作り習慣は
続いてくれると嬉しいな
 
 
★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)