教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます。
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね
★★★★★★★★★★★
こんにちは
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
講師のちゃこです。
現在、パン教室は
コロナウィルスによる
政府の緊急事態宣言を受け
お休みをさせて
頂いております。
今日は、風が強かったですが
天気が良くて気持ちが
良かったですね〜。
久しぶりに、庭を
観察してみたら
色々と変化がおきて
いました!
モッコウバラが咲き始めて
いましたね〜
我が家のモッコウバラは
白です。
黄色のモッコウバラより
少し咲くのが後のようです。
そして
何年か前に植えた
イベリスも
咲いていました。
でも、庭の事
全然何にもしてないので
荒れていますが…
そろそろ、庭仕事
しなきゃなぁ〜
さて、引き続き
パンを焼きました〜と
メンバーの皆様
お写真を送って頂いています。
有難うございま〜す。
基礎クラスの
一番最初にご受講頂くのを
お勧めしている。
『プチパン』
を焼いてお写真を送って
頂いたのはCさん。
胡桃を乗せるのが
後になってしまって
アイシングも少しゆるく
なってしまいました〜
との事でしたが
プチパンのパンの形
とっても綺麗です。
これは、きちんと
丸めが出来ているから
高さがでるパンになり
焼けています。
アイシングって水の量
結構難しいんですよね〜
ほんの少しの量で
ゆるくなってしまうんですよね
本当に少しずつ
柔らかさを調整する時は
1滴ずつ追加する感じで
私もいつも調整をしています。
少しうまくいかなった〜
って事がある方が
次に失敗しないので
その経験もあり!です。
とは言え、パンはとっても
美味しそうです。
そして、先日ブログにあげた
ウィンナーパン
を作りましたと送って頂いたのは
Mさん
とても上手に焼けていますね。
成形も綺麗です!
先生が作り方をアップ
してくれたのを見て
作りた〜いと
思って作って作りました
とお写真を送って頂きました。
オーブンが少し小さめ
だそうで
天板に並べたら
パンパンでしたとの事
ですが
とっても良く焼けていると
思います。
有難うございます。
同じく、ウィンナーロールの
ブログを見て頂き
焼いて頂いたのは
Aさん
芋虫が6個焼けました〜
と(笑)
写真を送って頂きました。
たしかに〜
この成形 芋虫っ
ぽいですよね(笑)
私のも芋虫っぽかった〜
成形もとっても上手に
出来ていますし
焼き具合もバッチリです。
いつも写真見せて頂き
有難うございます。
そして、久しぶりにパンを
作りましたと
写真を送って頂いたのは
Kさん。
お教室で習ったパンでは
ないのですが
ベーグルに挑戦されたそうで
捏ね方をお教室で
習っているので
捏ねがスムーズだった
と教えて頂きました。
私も、久しぶりに
ベーグルが焼きたくなりました!
近いうにちゃベーグル
作ろうかなぁ
ベーグルって
もっちりしていて
美味しいですもんねぇ
皆さんのパンの写真に
私も、触発されます!
今日はパンを焼かなかったので
明日は私もパンを
作りたいと思います。
何を作ろうかなぁ
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)