教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね
 
★★★★★★★★★★★
 
 
 こんにちは
千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
 講師のちゃこです。


最近のシーズンクラスの
レッスンでは
めん棒を使った成形が
多いのですが

めん棒を使う時の力の入れ過ぎ
に注意が必要です。

生地をのばそう
のばそうと思って
めん棒を強く生地にあて
生地を伸ばしてしまうと
生地が傷んでしまい
焼き上がりのパンの
ボリュームが減ってしまいます!

例えば、最近のレッスンの
アンチョビしめじガーリック
のレッスンですが

こちらのパンは
卵とバターが生地に入っていないので
なおさらなのですが

仕上がりが違って
きてしまいます!

これは私が、めん棒を使って成形
したアンチョビしめじガーリックの
丸い成形です。




平に丸く成形していますが
厚みがきちんとあるのが
わかるかと思います。


焼き上がりに
なんだか薄いパンに
なってしまっていると
感じるようでしたら
めん棒の当て方が
少し強いのかな?
気をつけるようにして
頂くと
ワンランク上のパンが
焼き上がりますので
気をつけてみて下さいね。


 
最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)