教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね
 
★★★★★★★★★★★
 
 
 こんにちは
千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
 講師のちゃこです。


本日は(も かな)
シーズンメニューの
『アンチョビしめじガーリック』
のレッスンでした。




このアンチョビしめじガーリック
生地にバターと卵を
使っていないので
計量も簡単で
とっても作りやすい
お惣菜パンです!

そして何より
美味しい!
↑これ実は私が一番大切に
している事。

見た目重視に思われ
がちなのですが
(思っていないかしら?)

実は、味にめちゃめちゃ
こだわっています。
poco a pocoのレッスンに
ご参加頂いて
お召し上がり頂いた方は
ご存知かと思いますけどねぇ

私、美味しくない物で
カロリーを取るのが
すごくイヤなんですよね
(笑)

年齢とともに
その傾向は強くなってきてて
そんなに沢山食べなく
なってきますからね

食べ放題より
少しずつ美味しいお料理を
食べたい!って感じ

なのでレッスンで作るパンも
美味しいものを
とこだわっています。

本日レッスンにご参加
頂きました
WさんとMさんにも
この
アンチョビしめじガーリック
気に入って頂けました。

こちらがお二人の
作った
アンチョビしめじガーリック



とても上手に焼けています。

Mさんの息子さん
きのこ系が、好きじゃないそうで
シメジ食べるかな?と
お話されていましたが

ペロリと完食して頂いたと
SNSに載せて頂きました。

おやつパンの
バターフレーキーもお二人の
お口に合ったようで



来月はバターフレーキーを
ご受講と決めていると
MさんとWさん



今日のレッスンで私が焼いた
アンチョビしめじガーリックは
こちら



Wさんが作った
アンチョビしめガーリックは
こちら


ねずみちゃん
とっても 可愛く
出来てますね!


Mさんが作った
アンチョビしめじガーリックが
こちら


ねずみちゃんも
綺麗に成形できてますし
丸い形も綺麗です。

私も楽しく
レッスンをさせて
頂きました。
有難うございます。

アンチョビしめじガーリックは
初めてパンを作られる方でも
ご参加頂けます。

昨日のブログに
2月のレッスンお選び頂けるのは〜と
ご案内させて頂いたのですが
本日、ご予約のご連絡を
頂きまして
2月末までの日程は
レッスンが決定しました。
(はじめにレッスン枠を
ご予約頂いたレッスンで
開催いたします。)

まだ残席はありますので
レッスンの内容と
残席状況はホームページの
こちらでご確認ください。
↓↓
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)