教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね
 
★★★★★★★★★★★
 
 
 こんにちは
千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
 講師のちゃこです。


 
題名の答え・・・
それは
 
である!
 
って引きましたかね?
 
実は、これ私が
ル・コルドン・ブルーの最初の授業で
フランス人シェフに言われた
言葉なんです!
 
パン作りに必要なもの
もちらろんいくつかありますが
シェフは、愛
と言っていました。
 
私もその時は
ニヤケてしまったのですが
 
今、毎日のようにパンを作って
その意味が少しわかる気がしています。
 
お水の話もしていましたね
お水の研究で
 
悪い言葉ばかりを聞かせた水を
凍らせた氷の結晶
有難うや愛情を感じさせる言葉を聞かせた水を
凍らせた氷の結晶
では
悪い言葉の水は、トゲトゲしたような結晶で
愛情の言葉の水は、とても綺麗な結晶
になったというお話
 
私のお教室poco a poco
でも、パンを作るときは
パンに愛を持って接しています。
 
手でこねたパンの生地には
「おいしくな~れ」と
愛情たっぷりの魔法の言葉をかけて
発酵をさせています。
 
愛情を込めて
作ったパンはとびきり
美味しいですよ。



 
 
 
2月のレッスン日程
レッスンをお選び頂けるのは
2/29(土)午前中
のみとなりました。
その他の日程も
レッスン内容は決定していますが
空きの席はまだありますので

スケジュールを
こちらよりご確認下さい
↓↓
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)