教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね
 
★★★★★★★★★★★
 
 
 こんにちは
千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
 講師のちゃこです。



写真はル・コルドン・ブルーの
基礎クラスで作ったパンの
写真です!


 
 新年からインフルエンザで
お休みを頂いている
アンラッキーな私…

でも、悪いことばかりが
起きている訳ではありません。

今年に入りとっても
嬉しい出来事もありました。

それが何か?は
まだチョット言えないのですが
お教室に関しての事です

ハッキリと決まりましたら
皆さんにも聞いて頂きたいので
ご報告致しますね。
(思わせぶりでごめんなさい)

その嬉しい事の関係で
アンケートを記入していまして
インフルでずーっと
部屋に閉じこもっていたので
色々と考えながら
そのアンケートを記入していました。

そこで、パン教室を始める前の
事を思い出し
そういえば、パン教室をやろうと!
決めた時、いい年の大人だったけど
明確な夢(目標)が出来て
それに向けて頑張っている時
充実していたなぁ〜と

あ、今が充実してない訳ではないん
ですよ もちろん
今も、パン教室に沢山の
メンバーさんが来ていただきとても
有難く充実しています。

夢とか目標があると
人生が充実するなぁと
そして大人になってからの学び
習い事はとても楽しいんですよね!

タイトルにもあるとおり
『私の人生も捨てたもんじゃない!』
と思えるなぁと

それをpoco a pocoに来て頂く
皆様に置き換えて考えてみたんですよね。

皆さんも色々な目標があると
思うんですけど
パン教室にくる目標や目的は

『美味しいパンが焼けるようになりたい』

『パンが上手に作れるようになって
家族に喜ばれたい』

『綺麗なパンを作って友達に自慢したい』

『手作りのパンを作れるように
なって女子力を上げたい』

『自分の作った手作りのパンを
孫に食べさせたい』

とか人によって色々だと思います。

つまり、パン作りの趣味が
出来て
パン教室に通っている事は
夢や目標がある!
という事
それってとても素敵な人生じゃない!
と思いました。

趣味がパン作りだと
作って食べてしまうから物は
増えないし
(多少のパンを作るための道具は
必要ですけど)

一生続けていける趣味なんですよね!
楽しくて 奥が深くて
うまくいかない時もあるけど
それもまたステップアップできる
貴重な体験だし
すごくいい趣味だと思います。

新しい年号の『令和』に
思い切ってパン作りを
習い始めてみるのはいかが?

私の人生も捨てたもんじゃない!
って思えるようになりますよ





最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)