教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます。
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね
★★★★★★★★★★★
こんにちは
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真が撮影でき!
自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しいパンが焼ける!
と言われるパン教室
講師のちゃこです。
私のお教室poco a poco
で使っているパンの材料に
ついてお話をしたいと思います。
使っている強力粉
について
強力粉ではオープン当初から
スーパーカメリヤを
使っています。
スーパーで売っている
カメリヤでも代用はできるのですが
手ごねで作っていると
スーパーカメリヤと
水の吸水などが少し違います。
ちなみに私が通っていた
ル・コルドン・ブルーでは
『カメリヤ』を使って
いました
スーパーカメリヤは
白くキメの細かいふっくら
としたパンを作る際にピッタリ
な粉で私は、美味しい粉だと
思います。
ただ私の住んでいる地区では
製菓材店が無いので
正直手に入りずらいです。
なので
お教室に来ていただいている
メンバー様には
私が仕入れている仕入れ価格で
お譲りしています。
以前、他のパン教室に行った時に
そちらのお教室では
手に入りやすい
スーパーで売っている強力粉
というのを使っていて
お教室自体には特に問題もなく
良かったの
だったのですが
食べてみて
粉の味がチョット残念
だなぁと
いつもスーパーカメリヤで
作ったパンを
食べている私は感じてしまった
事があります。
粉ってやはりとても大切
なんだなぁと
その時に実感しました!
もちろん他にも
美味しい粉は沢山ありますが
価格もそれほど高価ではなく
本当に美味しいと思える
パンが作れると
いう点で
スーパーカメリヤ
を使っています。
メンバー様には
事前に購入が決まっていたら
ご連絡を頂けると助かります
とご案内もしていますが
少し予備として置くようには
しているので
お教室に来た時に購入したい
場合はお申し出下さいね。
最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)